ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

姫路市立学校園ホームページホーム

スマートフォン表示用の情報をスキップ

PC版

Multilingual

姫路市立豊富小中学校

TOYOTOMI ELEMENTARY AND JUNIOR HIGH SCHOOL

〒679-2122 姫路市豊富町御蔭925番地

電話番号:(前期課程)079-264-0021 (後期課程)079-264-0039

令和3年度(2021年)10月を振り返って【6年生】

  • 公開日:2021年10月27日
  • 更新日:2021年10月27日
  • ID:12535

最高の思い出 修学旅行

10月20・21日と、待ちに待った修学旅行に行きました。昨年度から多くの行事が中止や変更になっていましたが、今回の修学旅行は予定どおりの日程と活動内容を実施することができました。
1日目、みんなで元気に出発することができました。法隆寺の五重塔や夢殿を巡り、東大寺の大仏の大きさを直に感じることができました。奈良公園では積極的な鹿に戸惑いながらも1日目のお買い物の時間を楽しむことができました。午後には、京都に入り、十円玉に描かれている平等院鳳凰堂の美しさを肌で感じました。昨年度、自然学校が縮小され、初めての宿泊になりましたが、活動班や部屋のみんなで協力して、楽しい1泊を過ごすことができました。

はじめに法隆寺に行きました
奈良の大仏は本当に大きかった
平等院鳳凰堂と十円玉を比べてみました

  
2日目、清水寺の舞台から京都の町を一望したり、金閣の煌びやかな姿に感動したりと、京都を満喫しました。そして、午後からは太秦映画村でめいっぱい楽しみました。班で迷路に挑戦したり、お化け屋敷で大騒ぎしたり、大切な人へのお土産に悩んだりと、それぞれに楽しい思い出ができました。

清水寺の舞台から京都を一望しました
池にもきれいな金閣が映っていました
映画村では忍者に遭遇しました

  
2日間を通して、体調不良やケガもなく、全員元気に楽しく過ごすことができました。出発までの準備や1日目のお弁当等、ありがとうございました。

修学旅行から帰ってきた翌日から、2日間の思い出をまとめた新聞を作り始めました。たくさんの楽しい記事が紙面を賑わせそうです。

クロームブックで新聞つくり

美しい音色を届けよう

11月2日の音楽科授業参観に向けて、6年生全員で合奏「ハンガリー舞曲第5番」を練習しています。曲の速さの変化や音の強弱を意識しながら取り組んでいます。前期課程最後の学年演奏を、心を一つに感動を与えられるような合奏に仕上げています。ご期待ください。

お問い合わせ

姫路市立豊富小中学校

住所: 〒679-2122 姫路市豊富町御蔭925番地

電話番号: (前期課程)079-264-0021 (後期課程)079-264-0039 ファクス番号: 079-264-0389

電話番号のかけ間違いにご注意ください!