姫路市立豊富小中学校
TOYOTOMI ELEMENTARY AND JUNIOR HIGH SCHOOL
〒679-2122 姫路市豊富町御蔭925番地
姫路市立豊富小中学校
TOYOTOMI ELEMENTARY AND JUNIOR HIGH SCHOOL
〒679-2122 姫路市豊富町御蔭925番地
10月は厳しい夏が終わり、スポーツの秋や食欲の秋などさまざまなことがしやすく活動しやすい季節でした。澄んだ青空が秋を感じます。10月は、ヤマサ蒲鉾のリモート工場見学や、北部学校給食センターと伊勢自然の里への校外学習など、学校外とつながっての学習もしました。学校ではできないことを体験させていただきました。これからの学習につなげていきたいです。保護者の皆さんには、愛情のこもったおいしいお弁当のご準備もありがとうございました。
さて、3年生も折り返し。音楽科授業参観に向けての練習も頑張っています。寒さに負けず、元気に活動していきます。児童の体調管理など引き続き、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
〇ヤマサ蒲鉾のリモート工場見学
蒲鉾ができるまでの様子を動画で見せていただきました。
「すごいなぁ」「大きな機械!」「たくさんの人が働いておられるんだな」など多くの発見があったようで、真剣にみていました。
クイズに答えたり、疑問に思ったことを質問したり、学習を深める時間となりました。ヤマサ蒲鉾工場の皆さん、ありがとうございました。
〇校外学習
【北部学校給食センター】
子どもたちは、大きなお鍋や材料の多さにびっくり!多くの人が協力して作られる様子を見させていただきました。7年生になったら、この北部給食センターで作っていただいた給食をいただきます。北部学校給食センターの皆さん、いろいろ教えていただきありがとうございました。
【伊勢自然の里】
植物観察やじゃぶじゃぶ池で生き物観察など、体験活動の中で楽しみながら「生物多様性」について学ぶことができました。伊勢自然の里の皆さん、ありがとうございました。
〇枝豆をおいしく食べよう
わくわくファームで大きく成長した大豆。栄養教諭の圓尾先生においしい調理の仕方を教えてもらい、お世話になっている老人クラブの皆さん、ありがとうございます。
おいしく調理する方法を栄養教諭の圓尾先生に教えてもらいました。久しぶりの家庭科室での調理、ドキドキです。
とってもいい香りがしてきました。「早く食べたいよ~」
自分たちで調理したらおいしさ100倍でした!
朝夕ずいぶんと冷え込み、日中との寒暖差が大きくなってきています。寒さに負けず元気に活動できるよう、引き続き体調管理をよろしくお願いいたします。
姫路市立豊富小中学校
住所: 〒679-2122 姫路市豊富町御蔭925番地
電話番号: (前期課程)079-264-0021 (後期課程)079-264-0039 ファクス番号: 079-264-0389
電話番号のかけ間違いにご注意ください!