ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

姫路市立学校園ホームページホーム

スマートフォン表示用の情報をスキップ

PC版

Multilingual

姫路市立豊富小中学校

TOYOTOMI ELEMENTARY AND JUNIOR HIGH SCHOOL

〒679-2122 姫路市豊富町御蔭925番地 地図

電話番号:(前期課程)079-264-0021 (後期課程)079-264-0039

学び・くらしの風景 ~ 前期課程 音楽科授業参観の一日 2021年11月2日(火曜日)~

  • 公開日:2021年11月2日
  • 更新日:2021年11月2日
  • ID:12622

これまでの練習を思い出し、みんなで心を合わせて発表しました

 前期課程の子どもたちが毎日のように練習を積み重ねてきた器楽演奏の発表会が北体育館で行われました。1年生から順番に入場、演奏、退場の様子を各ご家庭1名の保護者の方に参観いただきました。演奏発表と並行して授業参観も行われ、各家庭1名の参加に制限された中でも、多くの保護者の方が学校に来られました。子どもたちは今までの練習の成果を出し切ろうと、緊張した空気の中、精一杯演奏に取り組んでいました。

朝の会場

前日、高学年が会場準備をしてくれました

ピアノと会場

きれいに並んだ椅子が演奏の始まりを待っていました

体育館の入場風景

たくさんの保護者の方が来てくださいました

1年生

リズムに乗って

手拍子をつけて楽しく演奏しました

ミッキーマウスの耳

ミッキーマウスの耳をつけて演奏しました

保護者も一緒に

保護者の方にも一緒に手を振ってもらいました

2年生

暖かい授業参観

良く晴れて暖かい授業参観になりました

ステージ上の打楽器

ステージ上には打楽器奏者が並んでいました

タンバリン

背筋を伸ばしてタンバリン演奏をしました

3年生

緊張した表情で演奏開始を待ちました

楽しい音楽

演奏のラストを決めポーズで締めくくりました

演奏終了、指示があるまで姿勢よく待ちました

4年生

ミニキーボード

ミニキーボード組も息を合わせて演奏しました

先生の指揮

先生方の軽やかなタクト裁きが印象的でした

オルガンとアコーディオン

オルガンとアコーディオンも息を合わせて演奏しました

5年生

アコーディオン

練習の成果をこの演奏で出し切りました

カメラが並ぶ

カメラがそれぞれの主人公を狙っていました

オルガン演奏

真剣な表情でオルガン演奏に取り組みました

6年生

コントラバス

6年生ではコントラバスも加わりました

会場が一つに

指揮者、演奏者、観衆が一体となりました

指揮者をよく見て

真剣な目で指揮者を見つめました

CSコーディネータが学び・くらしの風景をお届けします

この「学び・くらしの風景」では、CSコーディネータが学校の「ちょっとした風景」をご紹介していきます。

CSコーディネータ・・・CSとは、コミュニティ・スクールの略です。CSコーディネータは、地域とともにある学校づくりに向けて豊富地域の魅力発見や学習の支援・調整などを行うことが専門の先生です。

お問い合わせ

姫路市立豊富小中学校

住所: 〒679-2122 姫路市豊富町御蔭925番地

住所の地図

電話番号: (前期課程)079-264-0021 (後期課程)079-264-0039 ファクス番号: 079-264-0389

電話番号のかけ間違いにご注意ください!