ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

姫路市立学校園ホームページホーム

スマートフォン表示用の情報をスキップ

PC版

Multilingual

姫路市立豊富小中学校

TOYOTOMI ELEMENTARY AND JUNIOR HIGH SCHOOL

〒679-2122 姫路市豊富町御蔭925番地 地図

電話番号:(前期課程)079-264-0021 (後期課程)079-264-0039

【5年生総合】ゆるスポーツ開発への道No.4

  • 公開日:2021年11月18日
  • 更新日:2021年11月18日
  • ID:12868

自分たちが考えた「ゆるスポーツ」を試してみました

総合的な学習で5年生が「誰もが楽しめるようにルールをゆるめたスポーツ」種目を新たに作る取り組みを進めています。今日はこれまで自分たちが考案してきた「ゆるスポーツ」をおためしに競技しました。その上で改善した方がいいと思う点について、お互いの意見をChromebookを使って書き込み交流していきました。
今日の学習のまとめとして、ルールの改正や道具の見直しについて具体的に検討。誰もが楽しめるスポーツになるよう考えていきました。
さあ、どんな「ゆるスポーツ」がうまれるでしょうか。今後のゆるーい展開、楽しみですね♪

ゆるスポーツを考える

だれもが楽しめる「ゆるスポーツ」を考えます。

ネットの下を通す卓球

ピンポン玉はネットの下を通すルールの卓球。力を入れたらネットを超えてしまいます。

工夫したボッチャ

自分たちのアイデアをプラスしたボッチャ。どんなルールかな?

ひざをついたままのバレーボール

ひざをついたままのバレーボール。ゆるーく楽しみます。

動画で撮影

活動の様子を記録に残しています。

いいところと改善点

おためしの後は、「いいところ」と「改善点」を交流。jamboard上にどんどん意見が集まってきます。

それぞれの場所で

グループごとに相談しています。「それ、ドライブにアップしといて~」「あ、なるほど。こんなこと書いてくれてる!」など、いろいろな声が聞こえてきます。

いろんな場所で

体育館のいろんな場所やオンライン上で対話が進んでいます。

集まった意見を参考に改善

集まった意見をもとに、ルールや道具を改善していきます。

スライドにまとめているグループ

自分たちの「ゆるスポーツ」をスライドにまとめているグループもありました。

全体で学習を振り返ります

全体で今日の学習を振り返ります。

振り返りを入力

最後にスプレッドシートへ振り返りを入力していきます。学んだことやこれから調べたいことが蓄積されていきますね。

お問い合わせ

姫路市立豊富小中学校

住所: 〒679-2122 姫路市豊富町御蔭925番地

住所の地図

電話番号: (前期課程)079-264-0021 (後期課程)079-264-0039 ファクス番号: 079-264-0389

電話番号のかけ間違いにご注意ください!