ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

姫路市立学校園ホームページホーム

スマートフォン表示用の情報をスキップ

PC版

Multilingual

姫路市立豊富小中学校

TOYOTOMI ELEMENTARY AND JUNIOR HIGH SCHOOL

〒679-2122 姫路市豊富町御蔭925番地

電話番号:(前期課程)079-264-0021 (後期課程)079-264-0039

学び・くらしの風景 ~ ゲストティーチャー登場 2021年11月24日(水曜日)~

  • 公開日:2021年11月24日
  • 更新日:2021年11月24日
  • ID:12903

3年生 社会 消防団員はどんな仕事をされてるの?

 北体育館ではゲストティーチャーによる授業が行われました。今日の講師は地域の安全を守るために活動しておられる消防団員の方でした。それぞれの地域で消防団員の方がどんな仕事をしておられるのか、仕事をする上で大変なことは何か、消防団員をやっていてよかったと思えるのはどんなときかなど、消防士とは違う立場で地域を守る人々のお話をしていただきました。説明の途中では消火ホースや筒先を見せていただいたり、洪水や地震のときの対応についても説明があり、子どもたちは改めて消防団員の仕事の大切さを感じたようでした。

ゲストティーチャーによる授業開始

ゲストティーチャーによる授業が始まります

ゲストテーチャーは先生

ゲストティーチャーの正体は〇〇先生でした

仕事についての学習

社会科でさまざまな仕事について学んでいます

消火活動

消火活動のときに注意すべきことを教わりました

スライドによる説明

消防団員をやっていてよかったことは?

プリントに記入

教えてもらったことをプリントにまとめます

後期課程 期末考査始まる

 2学期もそろそろ終盤を迎え、後期課程では今日から期末考査が行われます。朝の自主学習の時間には、最後の追い込みとなるテスト勉強に取り組む生徒たちの姿がありました。体調に気を付けて今までの学習の成果を発揮してほしいと思います。

勉強の最終確認

今までの勉強の最終確認をしています

自作の暗記カード

デジタル社会でも自作の暗記カードが役立ちます

問題用紙配布

問題用紙が配られいよいよテスト開始 緊張の時間です

CSコーディネータが学び・くらしの風景をお届けします

この「学び・くらしの風景」では、CSコーディネータが学校の「ちょっとした風景」をご紹介していきます。

CSとは、コミュニティ・スクールの略、CSコーディネータは、地域とともにある学校づくりに向けて豊富地域の魅力発見や学習の支援・調整などを行うことが専門の先生です。

お問い合わせ

姫路市立豊富小中学校

住所: 〒679-2122 姫路市豊富町御蔭925番地

電話番号: (前期課程)079-264-0021 (後期課程)079-264-0039 ファクス番号: 079-264-0389

電話番号のかけ間違いにご注意ください!