姫路市立豊富小中学校
TOYOTOMI ELEMENTARY AND JUNIOR HIGH SCHOOL
〒679-2122 姫路市豊富町御蔭925番地
姫路市立豊富小中学校
TOYOTOMI ELEMENTARY AND JUNIOR HIGH SCHOOL
〒679-2122 姫路市豊富町御蔭925番地
「師走」の由来は、僧侶のような普段落ちついている人でも、この月は多忙で走り回るようになるという意味から名付けられたという説があります。僧侶は年末に定められた法要があって、忙しくなるとされているようです。多くの人にとっても年末にかけてのたくさんの行事や年始の準備で慌ただしく過ぎる12月、いろいろな意味で平穏な師走となることを願いたいと思います。
今年も前期課程で北運動場のクロスカントリーコースを走る「クロスカントリーチャレンジ」が始まりました。初日の今日は1年生が男女別に1周約300mのコースを三周走ってタイムを記録しました。これまで体育の時間に練習してきたことを、走ることが得意な子どもも苦手な子どももそれぞれのペースで走り切りました。待っている子どもたちも「ガンバレ」の声援で背中を押していました。
男子スタート 運動場を3周走ります
北運動場1周約300mのコースを走ります
タイヤ遊具の間も走り抜けます
女子スタート 勢いよく出発しました
前の人に離されないようにがんばります
後半になるとかなりペースダウンになります
「最後までガンバレ」応援の声が飛びます
900m走り切ってゴールしました
頑張った証に完走証、がんばったで賞を受け取りました
2年生が生活科でおかしの箱や食品トレイなど、身の回りのものを使ったおもちゃやゲームを作り、みんなで遊ぶ学習をしています。今日はこれまでの授業で作ったおもちゃを持ち寄り、北体育館2階にあるスポーツ室を「あそびの広場」にして楽しんでいました。ゴム動力や風・水の力を利用するおもちゃ、スタンプラリーや的あてゲームなど、友だちに遊んでもらおうと工夫して作ったおもちゃやゲームが広場に並び、お客役と世話係役に分かれて楽しみました。
空き箱を使ったもぐらたたきゲーム
輪ゴムと紙コップで作ったペンギンレースゲーム
的あてゲームもいろいろ工夫がされています
お客さんにゲームのルールを説明しています
水の力で前に進む食品トレイ船を作りました
あそび広場で遊んだ後はみんなで片づけをしました
この「学び・くらしの風景」では、CSコーディネータが学校の「ちょっとした風景」をご紹介していきます。
CSコーディネータ・・・CSとは、コミュニティ・スクールの略です。CSコーディネータは、地域とともにある学校づくりに向けて豊富地域の魅力発見や学習の支援・調整などを行うことが専門の先生です。姫路市立豊富小中学校
住所: 〒679-2122 姫路市豊富町御蔭925番地
電話番号: (前期課程)079-264-0021 (後期課程)079-264-0039 ファクス番号: 079-264-0389
電話番号のかけ間違いにご注意ください!