姫路市立豊富小中学校
TOYOTOMI ELEMENTARY AND JUNIOR HIGH SCHOOL
〒679-2122 姫路市豊富町御蔭925番地
姫路市立豊富小中学校
TOYOTOMI ELEMENTARY AND JUNIOR HIGH SCHOOL
〒679-2122 姫路市豊富町御蔭925番地
姫路木綿を育てながら、防災について調べ考えを深めている6年生の総合的な学習。今回は「なまずの学校」という防災カードゲームを使って学びました。善兵衛さんがこれまでの振り返りをされたあと、防災士の平櫛さんが登場。カードゲームを大きくした紙芝居形式で、災害発生時にどんな道具を選択するかを考えていきました。
生活の中で何気なくつかっている道具が、災害発生時には命を守ります。意外な道具の意外な活用方法に、「へえー、そうだんだ!」「やった、そう思ってた!」など、新しい発見や気づきがいっぱいの時間になりました。
そして、最後に姫路木綿を使った防災キャンドルの紹介がありました。平櫛さんの手作りだそうです。今後、6年生でも姫路木綿を使った防災用品を考案していきます。
オンラインと直接体験を組み合わせた総合的な学習、次回は阪神・淡路大震災と東日本大震災という2つの震災を経験された防災士の方から学びます。
これまで育ててきた姫路木綿。種のまわりにあるフワフワの綿は命を守る役割をもっています。
「自分だったらこれかな?」命を守る道具について、いくつかある道具から、一つだけ選択します。
道具ごとに、災害発生時の役割を説明して頂きました。
手を挙げて、オンライン越しに自分の考えを伝えます。「もう少し考えたいからちょっと待ってて」という声も。
学んだことは、板書でも記録に残していきます。
きれいに輝くキャンドル。試行錯誤されてつくられたそうです。芯の部分は姫路木綿でできています。
「姫路木綿を使って、いろんな防災用品が生まれたらいいな。」
姫路木綿が紡ぐ命。これからも、物語はコットンコットンと続いていきます。
姫路市立豊富小中学校
住所: 〒679-2122 姫路市豊富町御蔭925番地
電話番号: (前期課程)079-264-0021 (後期課程)079-264-0039 ファクス番号: 079-264-0389
電話番号のかけ間違いにご注意ください!