姫路市立豊富小中学校
TOYOTOMI ELEMENTARY AND JUNIOR HIGH SCHOOL
〒679-2122 姫路市豊富町御蔭925番地 地図
姫路市立豊富小中学校
TOYOTOMI ELEMENTARY AND JUNIOR HIGH SCHOOL
〒679-2122 姫路市豊富町御蔭925番地 地図
文化庁が実施している「令和3年度文化芸術による子ども育成総合事業(芸術家の派遣事業)」が豊富小中学校で行われ、6年生と8年生が能楽の鑑賞と和楽器の演奏体験をしました。姫路市出身で在住の能楽師 江崎欽次朗」さんに能楽の起源や歴史を教えていただくとともに小鼓や太鼓が能の中で果たす役割などをわかりやすく解説していただきました。途中では小鼓と大鼓の演奏体験や「羽衣」に登場する漁師役を6年生が務めるなど体験をしながら楽しく能楽について学ぶことができました。能楽の代表作である「高砂」のわかりやすい説明や「羽衣」を解説を入れながら演じていただくなど、日頃はなかなか接することがない能楽の世界に触れる貴重な時間になりました。
事前に能楽についてさまざまな形で学びました
6年生は教材提示機で能楽の動画を鑑賞しました
文化庁の芸術家派遣事業が始まりました
和楽器を現代の楽器に例えて紹介してもらいました
姫路市の能楽師 江崎さんに解説してもらいました
小鼓の演奏体験をしました
先生も飛び入りで小鼓に挑戦されました
大鼓の演奏体験をしました
先生も飛び入りで大鼓に挑戦されました
演目「高砂」の解説をわかりやすくしていただきました
6年生が「羽衣」の漁師役の衣装に着替えました
「羽衣」の漁師役に早変わりしました
解説付きで「羽衣」が舞われていきます
幽玄な世界に子どもたちはひき込まれていきました
天女に羽衣を手渡す場面が演じられました
天女の優美な舞いが展開されました
天女の舞いに6年生の漁師が見とれています
古典芸能の面白さを感じられた時間でした
この「学び・くらしの風景」では、CSコーディネータが学校の「ちょっとした風景」をご紹介していきます。
CSコーディネータ・・・CSとは、コミュニティ・スクールの略です。CSコーディネータは、地域とともにある学校づくりに向けて豊富地域の魅力発見や学習の支援・調整などを行うことが専門の先生です。姫路市立豊富小中学校
住所: 〒679-2122 姫路市豊富町御蔭925番地
電話番号: (前期課程)079-264-0021 (後期課程)079-264-0039 ファクス番号: 079-264-0389
電話番号のかけ間違いにご注意ください!