ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

姫路市立学校園ホームページホーム

スマートフォン表示用の情報をスキップ

PC版

Multilingual

姫路市立豊富小中学校

TOYOTOMI ELEMENTARY AND JUNIOR HIGH SCHOOL

〒679-2122 姫路市豊富町御蔭925番地 地図

電話番号:(前期課程)079-264-0021 (後期課程)079-264-0039

令和3年度(2021年度)12月を振り返って【なのはな学級・ひまわり学級・さくら学級】

  • 公開日:2021年12月24日
  • 更新日:2021年12月24日
  • ID:13342

令和3年(2021年)12月を振り返って【なのはな・ひまわり・さくら学級】

2学期の終わりを迎えました。いろいろな行事を通して大きく成長できた2学期だったと思います。12月は、ふれあい作品展や特別支援学級交流会などを通して、多くの友だちと触れ合うことができました。今月のなのはな・ひまわり・さくら学級の様子を紹介します。

「ふれあい作品展」

12月2日からイーグレー姫路で行われた「ふれあい作品展」に出品しました。壁いっぱいに展示された作品は個性あふれる仮面を引き立たせてくれました。発泡スチロールを活用して作った『とよとみかめん』の文字も素敵でした。多くの学校から作品が出品されており、作品を通じて仲間を感じることができた作品展でした。たくさんの方に足を運んでくださり、感想をいただきました。ありがとうございました。その後、表彰状が届き、表彰式を行いました。

特別支援学級交流会「クリスマス会をしよう」

なのはな・ひまわり・さくら学級の交流会として「クリスマス会」を行いました。
【準備】
当日を迎えるまでにクリスマスクイズを考えたり、模造紙にちぎり絵風のツリーを作ったり、イルミネーションを飾ったりとわくわくしながら準備をしました。

   
【当日】
当日は、前半にクリスマスクイズとクリスマスツリーを完成させ、後半にミニピザパーティーをしました。6年生と後期課程のみんながChromebookで作ったクイズで盛り上がりました。また、手型で飾りを作ったりツリーポスターに飾りをつけたりして完成させました。ミニピザは後期課程のみんなが中心になって準備をしてくれました。前期課程のみんなも具をのせたりチーズをかけたりとお手伝いをしました。みんなで協力して作ったピザはとってもおいしかったです。最後は、後期課程のみなさんから素敵な歌のプレゼントがありました♪

      
来月は、もう3学期です。3学期は1年間のまとめの時期になります。それぞれ新しい学年に向けてまとめをしっかり行いたいと思います。

お問い合わせ

姫路市立豊富小中学校

住所: 〒679-2122 姫路市豊富町御蔭925番地

住所の地図

電話番号: (前期課程)079-264-0021 (後期課程)079-264-0039 ファクス番号: 079-264-0389

電話番号のかけ間違いにご注意ください!