ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

姫路市立学校園ホームページホーム

スマートフォン表示用の情報をスキップ

PC版

Multilingual

姫路市立増位中学校

MASUI JUNIOR HIGH SCHOOL

〒670-0806 姫路市増位新町二丁目4番地1 地図

電話番号:079-224-9110

12月24日 校長室から

  • 公開日:2021年12月28日
  • 更新日:2021年12月28日
  • ID:13357

進路について、みんなで考えよう (3)  ~「プロ」が伝授する勉強法は、こんな感じ!~

 いよいよ明日から、13日間の冬休みが始まります。短いお休みですが、歳=としの「おわりとはじまり」を感じられる特別な期間ですから、特に気持ちをしっかりと持って過ごしてもらいたいと思います。同時に、新型コロナウイルス感染症拡大防止のための対策も、しっかりと実行していきましょう。  

 さて先週15日(水曜日)~17日(金曜日)に二学期末の保護者会が行われました。保護者の皆さんにはご多忙のところ、来校いただき、本当にありがとうございました。今回、特に3年生は進路選択を目の前にして、緊張感を持って三者面談に臨んだことと思います。  

 中には、現実の厳しさに打ちのめされたような気持ちになっている人もいるかもしれません。「よしやるぞ」「やればできる」とヤル気に火のついた人もいるでしょう。3年生だけでなく、1・2年生も他人事と思わず、来年・再来年の自分の姿、を想像してみてください。つまり増位中生すべてが、「自分の進路」についてしっかりと考えてもらいたいのです。これこそ自分の将来に向けて「キャリア」について考えるチャンスになります。

 進路に関わらず、自らに関わる問題を解決するためには、できるだけ正確に現状を理解・把握することが大切です。つらくてもまずは現実をしっかりと見つめてもらいたいのです。現実を認識したら、これからどうすれば問題の解決=この場合は最も適切な進路選択に、一歩でも近づくことができるのかを考え、実行することが大切です。まず自分にできること、今すぐできることをあげて、進路に向けてスケジュールを作りましょう。進路選択は自分一人ではなく、担任の先生や家族・友達、そして自分に関わるすべての人たちの協力を求めることが大切です。みんなの力を合わせて一緒に考え、ともに実行していきましょう。やはり、進路はチーム・プレーなのです。

 ここで、皆さんに「プロ」が伝授する勉強法を紹介したいと思います。それは、神戸新聞朝刊 2021(令和3)年10月4日付の記事で、『播磨の高校入試』という連載記事の最終回です。私たち増位中学校の先生たちも教育の「プロ」ですが、この記事を執筆されたのも、ある学習塾のベテランの先生で、もちろん受験の「プロ」です。学校の先生とは違った切り口で中学生の勉強法を教えてくださっています。生徒の皆さんも読んでもらうと、増位中の先生方が毎日の授業や補充学習、教育相談や保護者会で言っていることと、大変よく似ていることがわかると思います。例えば、次のような具体的なアドバイスで、非常にわかりやすいものです。

(1)    2学期の過ごし方は?

(2) 志望校選びの「こつ」は? 

(3)    家庭学習の仕方は? 

(4) スマートフォン使用のルール作り  

(5) 一般入試の対策は?

 (6) 教科別勉強法は?    

(7) 最後に復習法は? 等など。  

 要は、あきらめず、毎日、こつこつと、規則正しい生活の中で、少しだけ我慢して、復習をしっかり、高い目標をもって、勉強することでしょう。明日とは言わず、今日からスタートしましょう。続ければ、必ず力がついて、2・3月の本番に間に合います。

  二学期の最後に夏休み前と同じ大切なことを、1・2・3年生共通して伝えておきます。それは、次の通りです。  

(1) 「誰にでも、苦しいときやつらいときがある」、「苦しい、つらいときはSOSを出そう」、「友達がつらそうだったら信頼できる大人(先生や保護者など)に相談しよう」ということです。

(2) どんな強い人やかっこいい人でも「しんどい」ときがあります。一人で抱え込まず、誰かに打ち明けることで必ず楽になったり、解決の糸口が見つかったりします。

  (3) どうしたら解決できるか、いっしょに考えていきましょう。

 この三つを約束事として全校生みんなで確認し合って、冬休みのスタートをきりましょう。


心を一つに創り上げよう! 心のふるさと われらが母校!

 …私たちが生まれ、育ち、住まい、暮らし、学ぶ

砥堀・水上・増位小校区を愛する気持ち、

そして、増位中学校を愛する気持ちをもとう!






お問い合わせ

姫路市立増位中学校

住所: 〒670-0806 姫路市増位新町二丁目4番地1

住所の地図

電話番号: 079-224-9110 ファクス番号: 079-282-6670

電話番号のかけ間違いにご注意ください!