姫路市立豊富小中学校
TOYOTOMI ELEMENTARY AND JUNIOR HIGH SCHOOL
〒679-2122 姫路市豊富町御蔭925番地
姫路市立豊富小中学校
TOYOTOMI ELEMENTARY AND JUNIOR HIGH SCHOOL
〒679-2122 姫路市豊富町御蔭925番地
4年生が姫路市の災害対応本部である「危機管理室」とオンラインでつないだ防災学習を行いました。消防士として勤務経験のある方から危機管理室の仕事内容や災害発生時の対応について説明を受け、後半は子どもたちからの質問に答えてもらいました。子どもたちからは「災害時、家族と離れ離れになったときの連絡手段は?」「家にあるもので作れる防災グッズは?」「ペットの避難は?」などの質問がありました。危機管理室の方から最後に「災害は必ず起きる、それに備えて『自助、共助、公助』の心構えをしておく」ことを教えていただきました。
危機管理室の役割や仕事内容の説明を受けます
子どもたちから危機管理室の方に質問します
質問の答えに対して「グッドポーズ」をします
説明をメモしながら話を聞きます
防災に関する内容が黒板いっぱいに埋まります
感想「これから家に持ち出し袋を備えることにします」
毎年、この時期に後期の学校図書館で行われ、生徒たちが楽しみにしている企画「本の福袋」が17日から始まりました。「本の福袋」は各先生、学校司書、図書委員が読んで、是非ほかの人にも読んでほしい本を選び、推薦文とともに紹介するもので、後期の図書館前の廊下には「本の福袋」コーナーが設けられました。貸し出し開始となった昼休みには、たくさんの生徒たちが学校図書館を訪れ、本を選んでいる姿を見ることができました。選ばれた本を読んだ生徒がさらに友だちに紹介し、その本の世界が広がっていくことを期待します。
今年も「本の福袋」のイベントが始まりました
図書室前に本の福袋が展示されていました
昼休み 楽しみにしていた生徒が図書室にやってきました
私たちはこの福袋を選びました
選んだ福袋の貸し出し手続きをしました
さっそく選んだ福袋を開けてタイトルを確認しました
この「学び・くらしの風景」では、CSコーディネータが学校の「ちょっとした風景」をご紹介していきます。
CSコーディネータ・・・CSとは、コミュニティ・スクールの略です。CSコーディネータは、地域とともにある学校づくりに向けて豊富地域の魅力発見や学習の支援・調整などを行うことが専門の先生です。姫路市立豊富小中学校
住所: 〒679-2122 姫路市豊富町御蔭925番地
電話番号: (前期課程)079-264-0021 (後期課程)079-264-0039 ファクス番号: 079-264-0389
電話番号のかけ間違いにご注意ください!