姫路市立豊富小中学校
TOYOTOMI ELEMENTARY AND JUNIOR HIGH SCHOOL
〒679-2122 姫路市豊富町御蔭925番地 地図
姫路市立豊富小中学校
TOYOTOMI ELEMENTARY AND JUNIOR HIGH SCHOOL
〒679-2122 姫路市豊富町御蔭925番地 地図
あと2か月余りで後期課程へと進級する6年生の保護者の方を対象とした進級説明会が北体育館で行われました。学校からの説明の様子はMEETで教室に送られ、6年生の子どもたちも電子黒板で視聴しました。説明会の後は6年生が保護者の方に合流し、希望者を対象とした制服などの採寸が行われました。
サイズ合わせのため会場に並べられた制服
上履きもきれいに並べられていました
多くの保護者の方が参加されていました
校長先生のあいさつの様子
6年生は教室でオンライン参加しました
説明資料をChromebookで見ながら聞きました
1年生がDVDによる防犯教室を行いました。DVDの中では、登下校や外に遊びに行くとき帰るときなどに、不審者に声を掛けられたらどんなことに気を付けなければいけないのかわかりやすく説明してありました。最後に、こわい人に声を掛けられても、ついて「いか」ない、「の」らない、「お」おごえをだす、「す」ぐに「し」らせることを、みんなで確認しました。
声を掛けられても「の」らないようにします
アニメーションでわかりやすく説明してあります
「いか」「の」「お」「す」「し」を確認しました
◆パン 兵庫県産の小麦100%使用
◆野菜のスープ 兵庫県産のロマネスコ、マッシュルーム、バジルペーストが入ったスープ
◆ひねどりのゆずソテー 兵庫県産のひねどり、姫路市(安富町)産のゆず果汁が使われたソテー
給食室前にロマネスコが展示してありました
兵庫県産食材中心に作られた給食
給食係の皆さん ごくろうさま 「いただきます」
◆チョンゴル 韓国の言葉で「チョンゴル」は“寄せ鍋”とか“すきやき”という意味。肉や野菜が入った韓国の鍋料理
◆タッティギム 韓国の言葉で「タツ」は鶏肉、「ティギム」は 揚げ物 という意味。鶏肉に唐辛子などを使って少し ピリッとさせた韓国風の鶏のから揚げ
◆炒めナムル 野菜や山菜、野草などを茹でて、ごま油や塩、にんにくなどで味付けした韓国料理。韓国では家庭でもよく作られる一品で、豆もやしやほうれん草、にんじんなどのさまざまな食材で作られる
今日も手際よく給食の配膳が進んでいます
韓国料理の「チョンゴル」をきれいに盛り付けます
量もしっかりの中学生の盛りつけです
この「学び・くらしの風景」では、CSコーディネータが学校の「ちょっとした風景」をご紹介していきます。
CSコーディネータ・・・CSとは、コミュニティ・スクールの略です。CSコーディネータは、地域とともにある学校づくりに向けて豊富地域の魅力発見や学習の支援・調整などを行うことが専門の先生です。姫路市立豊富小中学校
住所: 〒679-2122 姫路市豊富町御蔭925番地
電話番号: (前期課程)079-264-0021 (後期課程)079-264-0039 ファクス番号: 079-264-0389
電話番号のかけ間違いにご注意ください!