ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

姫路市立学校園ホームページホーム

スマートフォン表示用の情報をスキップ

PC版

Multilingual

姫路市立豊富小中学校

TOYOTOMI ELEMENTARY AND JUNIOR HIGH SCHOOL

〒679-2122 姫路市豊富町御蔭925番地 地図

電話番号:(前期課程)079-264-0021 (後期課程)079-264-0039

学び・くらしの風景 ~ 薬物乱用防止教室 革細工 握り拳の制作 2022年2月8日(火曜日)~

  • 公開日:2022年2月8日
  • 更新日:2022年2月8日
  • ID:13816

6年生 8年生 総合 薬物乱用防止教室を行いました

 薬物に対する正しい知識を身に着け、薬物乱用の現状や心身への弊害等を身近な問題と捉えるとともに薬物の誘惑に対する対処法を身に着けるための授業がオンラインで行われました。Google classroomで姫路市教育委員会の育成支援課と繋げ、子どもたちはそれぞれの学級で二人の講師の方から前半は喫煙や飲酒の弊害について、後半は違法薬物の恐ろしさについて話をしていただきました。依存することの怖さ、重大な病気を引き起こすことの恐ろしさを改めて学ぶことができました。

6年生

保健の授業で予習

事前に保健の授業で予習しました

薬物乱用防止のパンフレット

薬物乱用防止のパンフレットも参考資料にします

お酒、たばこ、有害薬物の学習

お酒、たばこ、有害薬物の怖さを学びました

1組

1組の子どもたちの様子

2組

2組の子どもたちの様子

3組

3組の子どもたちの様子

8年生

心と身体を守るための大切な授業

自分の心と身体を守るための大切な授業です

有害薬物の怖さを記録

有害薬物の怖さを頭に記録しました

代表生徒のあいさつ

代表生徒が講師の先生にお礼を言いました

5年生 総合 革細工に挑戦(2) 刻印してみよう

 先週の革の染色に続いて革に刻印を入れました。いろいろな形をした専用の刻印をかなづちで革に打ち込みます。もみじ、きのこ、葉っぱの形や抽象的な刻印を入れ、どんどんオリジナルの小銭入れ作りが進んでいきます。刻印を打ち込むかなづちのトントントンという音が木工室に響いていました。

さまざまな刻印

いろいろな形の刻印が準備されていました

選んだ刻印を押す

濡らした革に選んだ刻印を押し当てます

刻印を打ち付ける

トントントン 金づちで刻印を打ち付けます

キノコや葉っぱの形

キノコや葉っぱの形をした刻印を選びました

唐草模様の刻印

唐草模様の刻印を選びました

甲虫とクワガタ

刻印をつなげて甲虫とクワガタの形を作りました

9年生 美術 力強い握り拳を作ろう

 美術室では9年生が「握り拳」づくりに取り組んでいました。自分の握り拳を見ながら芯材を入れた土ねんどをかたどっていきます。指の一本一本、握った指の関節の角度などを工夫した力強い握り拳ができあがっていきました。

土ねんどに集中

土ねんどに集中して向き合っています

握り拳をよく見て制作

自分の握り拳をよく見て制作します

全体のバランスを整える

全体のバランスを整えながら仕上げていきます

ヘラを使った作業

細かな部分はヘラを使って仕上げを行います

指を使って仕上げ

最後の仕上げは指で行います

乾燥作業

できあがった作品を並べて乾燥させます

CSコーディネータが学び・くらしの風景をお届けします

この「学び・くらしの風景」では、CSコーディネータが学校の「ちょっとした風景」をご紹介していきます。

CSコーディネータ・・・CSとは、コミュニティ・スクールの略です。CSコーディネータは、地域とともにある学校づくりに向けて豊富地域の魅力発見や学習の支援・調整などを行うことが専門の先生です。

お問い合わせ

姫路市立豊富小中学校

住所: 〒679-2122 姫路市豊富町御蔭925番地

住所の地図

電話番号: (前期課程)079-264-0021 (後期課程)079-264-0039 ファクス番号: 079-264-0389

電話番号のかけ間違いにご注意ください!