ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

姫路市立学校園ホームページホーム

スマートフォン表示用の情報をスキップ

PC版

Multilingual

姫路市立神南中学校

JINNAN JUNIOR HIGH SCHOOL

〒679-2101 姫路市船津町3937番地 地図

電話番号:079-232-0008

学校だより(R3年度 3月号)

  • 公開日:2022年3月1日
  • 更新日:2022年3月1日
  • ID:14005

3年間の有終の美を、1年間の締めくくりを

 3月5日から二十四節気(太陽が地球を一周する日数(一太陽年)を二十四等分し、それぞれの期間に季節の変化を表す名前をつけたもの。)は、「啓蟄(けいちつ)」に入ります。啓蟄とは、土の中で冬眠していた虫たちが陽光に誘われ姿を見せ始める頃のことで、啓は開く、蟄は冬眠している虫を意味しますが、虫に限らず動物も冬眠から目覚め、植物も土から顔を覗かせ始めます。日に日に寒さが和らぎ、溢れる陽光に春を感じ始める季節となります。

 さあ、まとめの月、そして別れの3月に入りました。3年生が登校するのは今日を入れても7日となりました。この3年間でこんなに1日1日が大切なものだと感じたことは無かったのではないでしょうか。中学校生活を名残惜しみ、卒業に向けて心と身体の準備を万全にしてください。3月9日(水曜日)が第75回卒業証書授与式です。義務教育課程の有終の美を飾る佳き日になりますように。

 また、1・2年生にとっては、この1年間の総まとめの月です。年度当初や学期初めに掲げた目標を達成できましたか。学校にとっての有終の美は、全ての生徒が1年のまとめをしっかりとできることです。一度じっくりと今年度を振り返り、うまくいったことと、できなかったこと、その原因を分析し対策を立てて来年度の好スタートに繋げてほしいと思います。

前向き(ポジティブ)な気持ち、強い気持ち

 ペットボトルに入っているジュースを見て「ああ、もう半分しか残っていない」と嘆くのがネガティブ思考、「おっ、まだ半分も残っているじゃないか」と喜ぶのがポジティブ思考。当たり前のことですが、学校の中で起きている全ての出来事は誰にとっても共通です。特に自分が当事者だった場合、その捉え方や見方一つによってその出来事の見え方が180度変わってくるわけです。そう思えば可能な限りポジティブ思考を意識したいものです。ただ、注意しなければいけないことは、「ポジティブに捉えること」と「自分勝手に都合良く捉えること」というのは、一見似ているようで、全く違うということです。結果として周りに迷惑や面倒をかけることになってしまっていないか、そこは最低限気をつけたいところです。

 ポジティブに捉えることで、嫌なこと・つらいことや失敗があっても、乗り越えられる場面が増えるはずです。嫌なこと・つらいこと・失敗といった経験のない人はいません。それが次の大きく飛躍する源になる、その経験を次に生かす、と前向きに考えることが大切です。何事にも負けない強い気持ちを持った人になってほしいと願います。

 考え方・感じ方一つで、学校の中に限らず、多分この世にある全てのものが違って見えてくるのだろうと思います。だとしたら、前向きな気持ち、何事にも負けない強い気持ちで世の中を見ることができるといいですね。意識してみてはどうでしょうか。

県内私立高校受験事前指導 2月9日(水曜日) 3年

 2月10日(木曜日)の県内私立高校入試に向けて、前日に事前指導が実施されました。代表の井内先生から入試に向けた心構えや注意事項について話があり、生徒は真剣に話を聞いていて、良い緊張感が見られました。その後、受験校別に分かれて担当の先生から集合時間・場所等の確認をしました。2月16日(水曜日)には、公立高校推薦入試・特色選抜入試もありました。今月11日(金曜日)には公立高校学力検査(一般入試)があり、心休まることのない日々が続いています。入試勉強や体調において、自己管理を怠ることなく目標に向かって頑張ってください。

3月・4月行事予定(諸事情により急な変更の場合もあります。ご了承ください。)
 【3月】

1日(火曜日) PTA登校指導 

1日(火曜日)~3日(木曜日)12時

              公立高校志願変更受付   

2日(水曜日)  県立特別支援学校合格者発表

3日(木曜日) 専門部会

4日(金曜日) 3年生を送る会

6日(日曜日)・7日(月曜日) ノー部活デー

7日(月曜日) 生徒朝会 給食終了(3年)     

8日(火曜日) 卒業式予行 同窓会入会式

              公立高校学力検査事前指導

9日(水曜日) 卒業証書授与式

11日(金曜日) 公立高校学力検査

13日(日曜日)・14日(月曜日) ノー部活デー

15日(火曜日) 学年保護者会(1・2年)

16日(水曜日) 生徒会選挙 小中一貫朝の挨拶運動

             
                      鉢伏スキー教室事前指導(1年)

17日(木曜日) 鉢伏スキー教室(1年)

18日(金曜日)  公立高校学力検査合格者発表       

                 給食終了(1・2年) 

20日(日曜日)・22日(火曜日) ノー部活デー

22日(火曜日) 大掃除 弁当持参  

24日(木曜日) 修了式 PTA会計監査

25日(金曜日)~ 学年末休業日

27日(日曜日)・28日(月曜日) ノー部活デー


【4月 主な予定】

7日(木曜日) 始業式 着任式

8日(金曜日) 入学式

11日(月曜日) 離任式 実力考査(2教科)

12日(火曜日) 実力考査(3教科) 給食開始

19日(火曜日) 全国学力・学習状況調査

22日(金曜日) 修学旅行事前指導         


24日(日曜日)~26日(火曜日) 修学旅行 

お問い合わせ

姫路市立神南中学校

住所: 〒679-2101 姫路市船津町3937番地

住所の地図

電話番号: 079-232-0008 ファクス番号: 079-232-8439

電話番号のかけ間違いにご注意ください!