姫路市立豊富小中学校
TOYOTOMI ELEMENTARY AND JUNIOR HIGH SCHOOL
〒679-2122 姫路市豊富町御蔭925番地
姫路市立豊富小中学校
TOYOTOMI ELEMENTARY AND JUNIOR HIGH SCHOOL
〒679-2122 姫路市豊富町御蔭925番地
なのはな学級・ひまわり学級の子どもたちがレゴのブロック玩具を使って取り組んでいるプログラミング学習も今回が3回目、ブロック玩具の扱いもChromebookを使ったプログラミング作業にもだいぶ慣れてきました。今日の学習では色とりどりのブロックを組み立ててセンサー型ロボットを作ります。このロボットにChromebookで作成したプログラム信号を送ることで人の動きに反応して光ったり、音を出したりします。反応するまでの時間、光の色、鳴らす音などを工夫しながら、楽しそうにプログラミングの基本を学んでいました。
今年度最後のプログラミング学習です
ブロックを組み立ててロボット型の人形を作りました
人の動きを感知するロボットができあがりました
Chromebookでプログラムを作成しました
音の種類、光の色など、変えていきました
手をかざすと感知して音や光で知らせてくれます
5年生が理科の授業で電磁石の極の性質や強さ、電流との関係を学習しています。今日の授業では自分たちで電磁石作りをしました。導線で電池、スイッチ、コイルをつないで、コイルの中に鉄心を入れます。きちんとつながっていることを確認したあと、スイッチを入れると近づけた金属が鉄心にくっつきました。これからの授業では、この電磁石を使って、コイルが巻かれている数、電流の強さ、極の性質などの変化を見て、さらに電磁石についての学習を深めていきます。
電流と電磁石の関係を学習していきます
電磁石を設計図を見ながら作っていきます
わかりにくい部分は電子黒板で説明してもらいます
電流がきちんと流れるようにつないでいきます
スイッチ、コイル、電池をつないで電磁石の完成です
電磁石に電気を流すとくぎがくっつきました
この「学び・くらしの風景」では、CSコーディネータが学校の「ちょっとした風景」をご紹介していきます。
CSコーディネータ・・・CSとは、コミュニティ・スクールの略です。CSコーディネータは、地域とともにある学校づくりに向けて豊富地域の魅力発見や学習の支援・調整などを行うことが専門の先生です。姫路市立豊富小中学校
住所: 〒679-2122 姫路市豊富町御蔭925番地
電話番号: (前期課程)079-264-0021 (後期課程)079-264-0039 ファクス番号: 079-264-0389
電話番号のかけ間違いにご注意ください!