ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

姫路市立学校園ホームページホーム

スマートフォン表示用の情報をスキップ

PC版

Multilingual

姫路市立豊富小中学校

TOYOTOMI ELEMENTARY AND JUNIOR HIGH SCHOOL

〒679-2122 姫路市豊富町御蔭925番地 地図

電話番号:(前期課程)079-264-0021 (後期課程)079-264-0039

学び・くらしの風景 ~ 卒業式前日 後期課程の一日 2022年3月8日(火曜日)~

  • 公開日:2022年3月8日
  • 更新日:2022年3月8日
  • ID:14075

9年生 卒業式予行が行われました

 明日の卒業式に向けて、9時45分開始の時間に合わせて予行が行われました。昨日の練習の様子とは一変、本番さながらの雰囲気の中で進められ、9年生にとっても緊張感いっぱいの予行となりました。式予行の最後には、9年生に対する表彰伝達が行われました。

入場の様子

卒業式予行 入場の様子

送辞の様子

卒業式予行 送辞の様子

答辞の様子

卒業式予行 答辞の様子

目録贈呈の様子

卒業式予行 目録贈呈の様子

退場の様子

卒業式予行 退場の様子

予行後の表彰伝達の様子

式の予行後、表彰伝達が行われました

9年生 どれくらい大きくなったのかな?

 9年前、ピカピカの豊富小学校1先生だった子どもたちが明日、卒業式を迎えます。卒業式前日の今日、9年生にたくさんのものが配布されました。その中のひとつに、9年間の身長、体重の変化を記録したカードを一人一人受け取りました。2月末には義務教育最後の身体測定が行われ、自分の成長具合を確認する機会となりました。

最後の身体想定

2月下旬、9年生が最後の身体測定を行いました

身長測定もたいへん

身長測定するのも一苦労するくらいに伸びました

記録カード

9年生一人一人に成長した記録が配られました

7年生 8年生 式場の準備をしました

 予行終了後、明日の式典に向けて、7,8年生が会場となる南体育館の準備とその周辺の清掃活動を行いました。会場外と卒業式後に9年生が退場していく花道周辺は7年生が担当し、草ひきやごみ拾い、花道をほうきで掃き清めました。式場となる体育館は8年生が玄関や階段の清掃、会場のシート敷き、椅子並べ、祝い幕張りなどの作業をしました。お世話になった先輩方のために、どの生徒も一生懸命に作業に取り組み、明日の卒業式に向けて素晴らしい会場ができあがりました。

体育館周辺を掃き掃除

7年生 体育館周辺をきれいに掃きました

体育館前の階段掃除

体育館前の階段もきれいに掃きました

9年生の花道掃除

卒業式後、9年生が花道を退場していきます

8年生 体育館玄関掃除

8年生 体育館玄関をきれいに磨きました

卒業式の看板の運搬

卒業式の看板を運びました

祝い幕をきれいに張る

祝い幕をきれいに張りました

シート張り

しわにならないように会場内のシートを張りました

いす並べの様子

メジャーで間隔を見ながらいすを並べました

赤カーペット張り

卒業生が入場してくる赤カーペットを張りました

CSコーディネータが学び・くらしの風景をお届けします

この「学び・くらしの風景」では、CSコーディネータが学校の「ちょっとした風景」をご紹介していきます。

CSコーディネータ・・・CSとは、コミュニティ・スクールの略です。CSコーディネータは、地域とともにある学校づくりに向けて豊富地域の魅力発見や学習の支援・調整などを行うことが専門の先生です。

お問い合わせ

姫路市立豊富小中学校

住所: 〒679-2122 姫路市豊富町御蔭925番地

住所の地図

電話番号: (前期課程)079-264-0021 (後期課程)079-264-0039 ファクス番号: 079-264-0389

電話番号のかけ間違いにご注意ください!