ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

姫路市立学校園ホームページホーム

スマートフォン表示用の情報をスキップ

PC版

Multilingual

姫路市立豊富小中学校

TOYOTOMI ELEMENTARY AND JUNIOR HIGH SCHOOL

〒679-2122 姫路市豊富町御蔭925番地

電話番号:(前期課程)079-264-0021 (後期課程)079-264-0039

学び・くらしの風景 ~ 巣立ちの準備 2022年3月15日(火曜日)~

  • 公開日:2022年3月15日
  • 更新日:2022年3月15日
  • ID:14177

6年生 修了式練習が始まりました

 小学校の卒業式に当たる前期課程修了式が23日に行われます。前期の締めくくりとなるこの日に向けて、今日から6年生の修了式練習が始まりました。式練習の前には会場となる北体育館にシートを敷いて椅子をきれいに並べました。今日の式練習では厳粛な式典にできるよう、着座の姿勢、視線の位置、礼の仕方や式に臨む心構えについて先生から説明を受けました。その日に向けて少しずつ意識も高まっていくことでしょう。

体育館のシート敷き

練習開始に向けて体育館の準備をしました

体育館のいす並べ

当日と同じ間隔でいすを並べます

修了式に向けた心構えを聞く

修了式に向けた心構えを聞きます

視線の位置はココに

着座時の視線はここに!集中力を高めます

号令に合わせて礼

6年間の成長を示せるよう礼も揃えます

呼名に合わせた返事の練習

「はい!」呼名に合わせてしっかりと返事をします

6年生と7年生 英語でリモート交流

 外国語と英語の授業をリモートでつなぎ、電子黒板を通して6年生と7年生が英会話で交流を行いました。事前に用意された所属している部活動や好きな教科などの質問内容に対して6年生と7年生の代表がカメラの前に立って英語で会話をします。来年度、同じ南館で過ごす二つの学年が、ひと足お先の交流で一緒の時間を過ごしました。

6年生と7年生のリモート交流

6年生の教室 電子黒板越しに7年生がいます

6年生代表が質問をする

6年生の代表がカメラの前で質問を行います

7年生代表が質問に答える

7年生代表がカメラの前で質問に答えます

7年生 8年生 学年保護者会が行われました

 7年生と8年生の保護者会が北体育館、南体育館でそれぞれ行われました。校長先生のお話に続き、学校での生活面、学習面、進路、来年度の行事予定のほか、8年生は修学旅行についての説明も行われました。新しい年度に向かって準備が進められています。

7年生保護者会

校長先生あいさつ

校長先生のお話

南体育館

南体育館で行われた保護者会

7年資料

7年生保護者会資料

8年生保護者会

校長先生あいさつ

校長先生のお話

北体育館

北体育館で行われた保護者会

8年生資料

8年生保護者会資料

CSコーディネータが学び・くらしの風景をお届けします

この「学び・くらしの風景」では、CSコーディネータが学校の「ちょっとした風景」をご紹介していきます。

CSコーディネータ・・・CSとは、コミュニティ・スクールの略です。CSコーディネータは、地域とともにある学校づくりに向けて豊富地域の魅力発見や学習の支援・調整などを行うことが専門の先生です。

お問い合わせ

姫路市立豊富小中学校

住所: 〒679-2122 姫路市豊富町御蔭925番地

電話番号: (前期課程)079-264-0021 (後期課程)079-264-0039 ファクス番号: 079-264-0389

電話番号のかけ間違いにご注意ください!