ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

姫路市立学校園ホームページホーム

スマートフォン表示用の情報をスキップ

PC版

Multilingual

姫路市立豊富小中学校

TOYOTOMI ELEMENTARY AND JUNIOR HIGH SCHOOL

〒679-2122 姫路市豊富町御蔭925番地 地図

電話番号:(前期課程)079-264-0021 (後期課程)079-264-0039

令和3年(2021年)度 3月をふりかえって【3年生】

  • 公開日:2022年3月23日
  • 更新日:2022年3月23日
  • ID:14238

令和3年(2021年)度 3月をふりかえって【3年生】


 「1,2年生の見本になる3年生」という目標をもって突き進んだ1年間も終わりを迎えました。

この1年間、子どもたちは、勉強や行事、遊びなど何事にも全力で取り組みました。さまざまな経験を通して多くのことを学びました。顔つきや言動からも確かな成長を感じます。

 どんな事でもパワー全開で頑張ることや思いやりに満ち友達に優しいことがこの学年の強みです。

 4月から、いよいよ4年生になります。

 4年生から、クラブ活動が始まります。また、ペア学年はこれまで上の学年と組んでいましたが、来年度から下の学年のお世話をする立場になります。変化の大きい年になりますが、日々の学習や行事などいろいろな経験を通して、よりいっそうたくましく成長してほしいと思っています。

 1年間、ご支援ご協力いただき本当にありがとうございました。

共に生きよう~みんなにやさしい町づくり~

学習のまとめとして、Googleスライドで学んだことをまとめ、プレゼンテーション形式で発表しました。

一人一人工夫を凝らしたスライドが仕上がりました。発表もわかりやすく上手にできました。

みんなの発表を真剣に聞いています。

どうまとめればよいかを自分なりに考えました。

画像を使ってわかりやすくまとめています。

6年生に感謝を伝える会

これまでお世話になった6年生に感謝を伝えるための集会をしました。

3年生も寄せ書きやありがとうポスターを作成するなど、自分たちなりの方法で感謝を伝えました。

リモート開催でしたが、感謝を伝えることができました。

理科「おもちゃランド」

理科では、これまで学習した磁石の性質を利用したおもちゃを作りました。

一人一人工夫を凝らしたおもちゃが完成しました。

クロームブックで調べながら作っています。

面白そうなおもちゃの作り方を調べています。

友達の作ったおもちゃで遊んでいます。

このおもちゃ、おもしろい!!

図工「クリスタルアニマル」

図工では、いろいろな材料を使ってオリジナルの動物を作りました。

完成した作品をライトアップして鑑賞しました。

暗い所で見ると神秘的です。

自分たちの作品に見入っています。

給食時間 トーンチャイム演奏会

給食時間に、豊富幼稚園の児童によるトーンチャイム演奏会を聴きました。

自分より小さい子たちの頑張る姿を優しく見守りました。

今年度も、コロナ渦で食事中にお話ができない中で、工夫して給食を楽しみました。

静かに見守っています。

お問い合わせ

姫路市立豊富小中学校

住所: 〒679-2122 姫路市豊富町御蔭925番地

住所の地図

電話番号: (前期課程)079-264-0021 (後期課程)079-264-0039 ファクス番号: 079-264-0389

電話番号のかけ間違いにご注意ください!