姫路市立白鷺小中学校
HAKURO ELEMENTARY AND JUNIOR HIGH SCHOOL
〒670-0012 姫路市本町68番地52 地図
電話番号:079-222-5588
姫路市立白鷺小中学校
HAKURO ELEMENTARY AND JUNIOR HIGH SCHOOL
〒670-0012 姫路市本町68番地52 地図
電話番号:079-222-5588
桜の開花が瞬く間に始まり、満開を迎えています。新年度が始まりました。4月は出会いとお別れの季節です。今年も白鷺小中学校で活躍していただいた14人の教職員が退職・転任されました。山口校長先生をはじめ、すべての先生が子どもたちにたくさんの愛情を注ぎ、今後の子どもたちの成長を期待して学校を後にされました。一方で、新しいメンバー12人をむかえ、令和4年度をスタートしました。
学校教育目標 『確かな学力を中核とした総合的な人間力の育成』
学校教育目標の実現に向けて、この一年間の教育活動を展開していきます。変化の激しい社会の中で、子どもたちは自分の生きる道を力強く切り拓いていかなければなりません。
そこで義務教育9年間を通して、子どもたちがどんな力を身につけ、どんな姿をめざすのかを、教職員だけでなく、保護者の皆さん、地域の皆さんと共有し、それぞれの立場から子どもたちの成長を支援していただければと思います。
めざす子ども像
〇自らの学びを「探究」的につくりあげる子
〇自他を大切にしながら自分の役割を果たし、社会を形成する子
〇見通しを持ち、失敗をおそれずに挑戦し、あきらめずがんばり抜く子
このめざす子ども像の実現にむけて、具体的にどのようなことができればいいのかを子どもたち自身とも共有できるように、昨年度から次のような16個の指標で示しています。
(学習に関すること)
(生活に関すること)
(仲間づくりに関すること)
学校行事、児童生徒会活動、クラブ活動、学級活動を通して、
仲間のよさやがんばりを見つけている
自ら準備したり、楽しみながら活動している
よりよい自分になろうという思いをもっている
自分の学んだことや経験したことをふり返りながら、新たな学習や生活へ生かそうとしたり、将来の生き方を考えたりしている
(心の成長に関わること)
自分によいところがあると思っている
周りの人に思いやりの心をもち、大切にしようとしている
自分の学級や学年の仲間、白鷺小中学校を大切に思っている
学校や地域でいろいろな人と関わったり、ともに学んだりすることは楽しいと感じている
学校の教育活動一つ一つがどんな役割をしているのか、指標に照らしてふり返りながら進めています。
姫路市立白鷺小中学校
住所: 〒670-0012 姫路市本町68番地52
電話番号: 079-222-5588 ファクス番号: 079-282-6705
電話番号のかけ間違いにご注意ください!