ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

PC版

Multilingual

姫路市立豊富小中学校

TOYOTOMI ELEMENTARY AND JUNIOR HIGH SCHOOL

〒679-2122 姫路市豊富町御蔭925番地 地図

電話番号:(前期課程)079-264-0021 (後期課程)079-264-0039

学び・くらしの風景 ~ いろんなはじめてものがたり 2022年4月12日(火曜日)~

  • 公開日:2022年4月13日
  • 更新日:2022年4月13日
  • ID:14430

1年生 はじめてのゆうぐ

 先生といっしょに運動場に出てきた1年生の子どもたち、先生から運動場の遊具の利用の仕方について注意を聞きました。安全に楽しく遊ぶ約束を先生としたあと、さっそく思い思いに遊具を使って遊びました。

遊具で遊ぶ1年生

約束をきちんと守って楽しく遊びます

ジャングルジムで遊ぶ1年生

注意をしながら高いところにも上がっていきます

ブランコで遊ぶ1年生

ブランコのそばにはタンポポの花が咲いていました

前期・後期 学校給食が始まりました

 今年度の学校給食は前期後期とも今日から始まりました。前期の児童は校内の給食室で、後期の生徒は北部学校給食センターで作られた給食を今年もいただきます。1年生にとっては何もかも初めての給食当番でした。先生方の手を借りながら給食の時間をかけて準備を行った後、おしゃべり禁止の初めての黙給食の時間を過ごしました。小さな失敗を繰り返しながら、給食の時間も成長し続けていくことでしょう。

前期課程 1年生 はじめてのきゅうしょく

まず初めに手指の消毒

給食係が手指の消毒をして給食室に出発しました

今日の献立の説明

給食室前で今日の献立について説明してもらいました

初めて入る給食室

初めて入る給食室 ここから食缶や食器を運びました

給食室から食缶を運ぶ

2人で協力し合って食缶を運びました

先生と一緒に給食準備

先生に助けてもらいながら食器に盛りつけていきました

くろざとうパン

今日はくろざとうパンの給食でした「おいしい」

給食係の仕事の様子

一人一人、給食係が机の上に給食を運びます

前期の献立

【前期献立】くろざとうパン 牛乳 
 もやしのスープ ジャーマンポテト

前期給食「いただきます」

上手に準備ができました「いただきます」

後期課程 7年生 初めての中学校給食

後期の給食準備の様子

給食7年目、盛りつけも上手にできます

後期の献立

【後期献立】 ご飯 牛乳 玉ねぎのみそ汁
 鶏肉の甘辛揚げ キャベツとハムのソテー

後期給食「いただきます」

初めての後期課程給食「いただきます」

はじめての1,2年生下校

 昨日までのなかよし下校に代わり、今日から1年生と2年生が町ごとに並んで下校しました。下校班の新2年生の班長が中心となって1年生が加わったグループを引率します。初めての今日は、町別に運動場に整列して4月とは思えない日射しの中、下校しました。下校路ではたくさんの保護者の方が子どもたちの下校を見守ってくださっていました。

班長が1年生を誘導

各班の班長が1年生を整列させます

町別に整列

1,2年生が町別に整列をしました

班ごとに並んで下校

班ごとに並んで下校していきました

CSコーディネータが学び・くらしの風景をお届けします

この「学び・くらしの風景」では、CSコーディネータが学校の「ちょっとした風景」をご紹介していきます。

CSコーディネータ・・・CSとは、コミュニティ・スクールの略です。CSコーディネータは、地域とともにある学校づくりに向けて豊富地域の魅力発見や学習の支援・調整などを行うことが専門の先生です。

お問い合わせ

姫路市立豊富小中学校

住所: 〒679-2122 姫路市豊富町御蔭925番地

住所の地図

電話番号: (前期課程)079-264-0021 (後期課程)079-264-0039 ファクス番号: 079-264-0389

電話番号のかけ間違いにご注意ください!