ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

PC版

Multilingual

姫路市立豊富小中学校

TOYOTOMI ELEMENTARY AND JUNIOR HIGH SCHOOL

〒679-2122 姫路市豊富町御蔭925番地 地図

電話番号:(前期課程)079-264-0021 (後期課程)079-264-0039

学び・くらしの風景 ~ 体育発表会 今日の練習風景 2022年5月17日(火曜日)~

  • 公開日:2022年5月17日
  • 更新日:2022年5月17日
  • ID:14842

薄曇りの空の下行われた 体育発表会の練習の様子をトピックでお知らせします

 今日の練習は1校時の開会式、閉会式の練習からスタートしました。体育発表会が行われる北運動場に初めて全校生が集まり、隊形の確認やラジオ体操の練習を行いました。限られた時間や場所を有効に使いながら、体育発表会当日まで準備は進みます。

前日放課後 先生方による準備

放課後の準備風景

子どもたちが帰った放課後 準備が始まりました

役割分担しながらの準備

先生方が役割分担しながら作業を進められました

ラインが引かれた北運動場

翌朝、きれいにラインが引かれていました

後期課程 今日から始まった長縄跳びの自主朝練習

朝練習開始

各学級で声掛けをして朝練習が始まりました

声を掛け合いながらの練習

みんなで声を掛けながら息を合わせます

記録更新を目指して練習

体育発表会当日に向けて練習が進んでいます

開・閉会式 初めての全校練習

北運動場の様子

北運動場に1年生から9年生が整列しました

初めて全校生が集合

初めて全校生が集まった場面となりました

花いっぱいの北運動場

花いっぱいの北運動場で練習が行われています

全校生によるラジオ体操

前期課程のラジオ体操

初めての全校そろってのラジオ体操です

後期課程のラジオ体操

後期課程の生徒たちもがんばっています

1年生の退場の様子

開会式練習の後、1年生が退場していきます

後期課程 3学年そろってソーランの練習

初めての全体ソーラン

初めに実行委員が練習のポイントを伝えました

9年生が練習をリード

9年生が下級生をリードしていきます

気持ちを入れて練習

声を合わせて気持ちの入った練習が続いています

5年生、6年生 旗を使った表現の練習

隊形を確認しながら練習

隊形を確認しながら練習が行われました

ダイナミックに旗を振る

身体全体を使ってダイナミックに旗を振ります

青と白が交差した演技

青と白が交差させた美しい演技をめざします

CSコーディネータが学び・くらしの風景をお届けします

この「学び・くらしの風景」では、CSコーディネータが学校の「ちょっとした風景」をご紹介していきます。

CSコーディネータ・・・CSとは、コミュニティ・スクールの略です。CSコーディネータは、地域とともにある学校づくりに向けて豊富地域の魅力発見や学習の支援・調整などを行うことが専門の先生です。

お問い合わせ

姫路市立豊富小中学校

住所: 〒679-2122 姫路市豊富町御蔭925番地

住所の地図

電話番号: (前期課程)079-264-0021 (後期課程)079-264-0039 ファクス番号: 079-264-0389

電話番号のかけ間違いにご注意ください!