ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

PC版

Multilingual

姫路市立豊富小中学校

TOYOTOMI ELEMENTARY AND JUNIOR HIGH SCHOOL

〒679-2122 姫路市豊富町御蔭925番地 地図

電話番号:(前期課程)079-264-0021 (後期課程)079-264-0039

学び・くらしの風景 ~ 梅雨入り間近の風景 2022年6月8日(水曜日)~

  • 公開日:2022年6月9日
  • 更新日:2022年6月9日
  • ID:15111

梅雨入り前 蔭山の里の水田風景

 平年の梅雨入り時期を間近に控えた今日も朝からさわやかな日射しと青空が広がりました。田植えを待つ田んぼ、田植えを終えた田んぼ、蔭山の里には空の青を写す田んぼの風景が広がっています。

青空を映す水田風景

風のない朝、青空を映す水田風景が広がりました

水田に映る川向こうの工場

水田には川の向こうの工場もきれいに映っていました

水田脇の草むらの鴨

水田脇の草むらで鴨が休んでいました

梅雨入り前 子どもたちの朝の風景

 朝の登校時間に地域の婦人会、民生委員・児童委員、老人クラブ、学校ボランティアの方々が子どもたちの見守り活動とあいさつ運動をしてくださっています。今日も子どもたちが安全に通学できるよう学校近くの交差点で活動してくださいました。

スクールヘルパー活動の開始

6月からスクールヘルパーの活動が始まっています

水田と登校風景

登校する子どもたちの姿を映した学校そばのたんぼ

1年生 あさがおの水やり

1年生の朝の日課 あさがおの水やり

6年生 前期課程のプール掃除をしました

 7日火曜日、先生方と6年生の児童が前期課程のプール掃除を行いました。一年間の汚れをデッキブラシやたわしでゴシゴシ磨き、一日がかりでプールが元の姿に生まれ変わりました。

水が抜かれたプール

水が抜かれたプールで6年生が清掃開始です

6年生の清掃の様子

一年間の汚れをたわしやデッキブラシで磨きます

きれいなプールになりました

一日がかりで清掃完了、プール開きが楽しみです

5年生 外国語  What do you want for your birthday?

 今日は5年生が外国語指導補助員の先生といっしょに外国語の勉強をしました。誕生日に欲しいものは何かという質問とその答えを声を合わせて発音します。アニメ風の電子黒板を活用してリズムをつけながら発音したり、ゲーム形式で楽しみながら外国語に触れたりしながら楽しく充実した1時間が過ぎていきました。

アニメーションで外国語に親しむ

電子黒板のアニメーション動画で外国語に親しみます

外国語指導補助員の先生と学習

外国語指導補助員の先生と一緒に発音します

英語でオセロゲーム

授業の後半はオセロ風のゲームで楽しく学びました

後期課程学校図書館 「本に関する問題にこたえよう」

 後期図書館では図書委員の発案で学級対抗の本に関するクイズ企画が行われています。比較的簡単な問題から読書好きでも正解しにくそうな問題までが難易度別に出題され、後期図書館に来た子供たちは友だちと相談したり、書架の本を探し出したりしながらクイズに挑戦しました。

本に関する問題用紙

机上の問題用紙を見て答えを考えます

書架から問題の答を探す

問題の答を書架の本から探します

図書委員に答を報告

図書委員に答えて正解の場合クラスを告げます

9年生 高校説明会が行われました

 9か月後に進路決定を迎える9年生と保護者を対象にした高校説明会が行われました。校長先生からのお話のあと、三校の先生方の説明を聞きました。説明会の後、教室に戻った9年生は、学級ごとに進路学習、そのあと第一回となる進路希望調査を受け取りました。自らの進路決定に向けて本格的な始動となっていきます。

校長先生のお話

保護者と一緒に校長先生のお話を聞きました

高校の先生の説明

今回は三つの高校の先生の説明を聞きました

第一回進路希望調査の配付

進路決定に向けて「第一回進路希望調査」の配付

CSコーディネータが学び・くらしの風景をお届けします

この「学び・くらしの風景」では、CSコーディネータが学校の「ちょっとした風景」をご紹介していきます。

CSコーディネータ・・・CSとは、コミュニティ・スクールの略です。CSコーディネータは、地域とともにある学校づくりに向けて豊富地域の魅力発見や学習の支援・調整などを行うことが専門の先生です。

お問い合わせ

姫路市立豊富小中学校

住所: 〒679-2122 姫路市豊富町御蔭925番地

住所の地図

電話番号: (前期課程)079-264-0021 (後期課程)079-264-0039 ファクス番号: 079-264-0389

電話番号のかけ間違いにご注意ください!