ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

PC版

Multilingual

姫路市立山陽中学校

SANYO JUNIOR HIGH SCHOOL

〒670-0966 姫路市延末103番地1 地図

電話番号:079-297-1610

令和4年8月 日々の活動

  • 公開日:2022年8月2日
  • 更新日:2022年8月2日
  • ID:15711

生徒会活動「専門部会」報告 8月31日

専門部会

今日はTV生徒朝会が行われました。昨日放課後、二学期最初の生徒会活動「専門部会」が開かれたので、その報告が主な内容です。写真は3年生委員朝会の報告場面ですが、「クラスで団結して学校行事を成功させよう」の目標の達成方法を「授業で団結して意見を共有する」としていました。また、2年生は「たくさんの行事を成功させるために気を引き締めて生活しよう」の目標に対し、「委員長が手本となる行動をし、終学活で各班の反省をもとに次の目標を決める」としていました。1年生は「その時の状況に合わせて自分のできることを考えて行動する」の目標に対し、「自分から率先して動き呼びかける」としています。そして、「夏休みが終わり2学期が始まりました。みなさん正直、『学校に行きたくない、しんどい』と思っている人がいると思いますが、その思いに流されず、新たな学期が始まったという意識を持ち、心を入れ替え2学期のスタートが切れるようにこれからも頑張っていきましょう。」と結んでくれていました。学校の主役は生徒です。行事を意識し、成功に導きたい気持ちが伝わってきました。さて、昨日逝去された稲盛和夫さんを偲び、その教えを改めて思い起こしました。自分の利より人のために尽くす「忘己利他」の信条で企業経営・再建等に勤しまれましたが、学校経営にも通じることがたくさんあると感じています。学校は生徒たちの生き生きとした活動を後押しします。

二大学校行事に向けて 8月30日

合唱曲決め

今日は早速2学期二大行事の重要事項をクラスで決定していく日となります。写真は11月1日に開催する「学芸発表会」の合唱曲選曲のために、各クラスでリスト曲を聴いている場面です。特に3年生はこれまで実施できなかった「合唱」ですから、マスクをしたままでも何とか実現させ、中学校生活そしてクラスでのよき思い出にして欲しいと願います。午後は、陸上競技大会・体育大会の出場メンバー決めを行います。現況での体力面も考慮し今年度は長距離走を実施しません。欠席者もいるなかですが、皆が思いやりを持ってメンバー選出をお願いします。学級対抗で大縄跳びも実施予定ですから、団結力を高めて行ってください。

二学期が始まりました 8月29日

二学期始業式

陸上部男子 57年ぶりの姫路市立中学校で近畿男子総合優勝

二学期始業式

急に秋めいてきた感じがします。今日は8月29日(月曜日)二学期の始まりです。始業式では、最初にさまざまな思いを持ってやってきたであろう生徒の登校を喜びました。次に部活動を通じ活躍、充実した夏休みになった人が多かったことを讃え、労いました。さらに、後輩たちも引き継いで欲しいと私たちの思いを伝えました。写真は、陸上部、吹奏楽部の快挙を表彰した際のものです。
さて、二学期にやってもらいたいことは2つ。1つは、「コロナ禍にあるが、長い学期に大きな行事が複数ある。行事を通じてクラスの高まり、団結を深めて欲しい。」2つは、「正念場となる学期であるからこそ、1学期と違った自分を発揮し、自らの方向性を示して欲しい。」を式辞内容としました。本学期も山中生らしく「活気・元気・心意気」をモットーに生活することを期待します。保護者、地域の皆さん、引き続き子どもたち、そして学校を見守ってください。よろしくお願いします。

吹奏楽部 吹奏楽コンクール西播、兵庫県金代表、関西大会銀賞

1.2学年登校日 8月19日 

1.2年登校日

 今日は8月19日です。10日後の29日(月曜日)には2学期が始まります。そろそろ、夏休みモードを切り替えていくため「学年登校日」を設けました。3年生はオープン・ハイスクールが始まる前日の22日(月曜日)を登校日としています。各学級では宿題・課題提出や先生が確認事項を説明する場面がありました。さまざまな事情から欠席する生徒もいますが、登校したみなさんの体調や表情を把握することができてよかったと思います。誰しも自由に時間を使い、周囲に気を遣わずに過ごす生活が楽なのは当然です。「もうすぐ学校が始まる」で憂鬱になる人もいるでしょうが、コロナの影響で、難しくて、時間がなくてなどさまざまな理由は誰しもありますから「〇〇ができていない」などで悩まないで、できたところで登校し元気な姿を見せてください。写真は、学級で先生が提出物や配布物を確認しているところです。明日20日(土曜日)は、9時30分から校区の私立高等学校で「国際教育ガイダンス」が開催されます。この機会に3年生だけでなく、1.2年生の皆さん(女子のみ)がグルーバル社会を生きるために必要な「世界」を体験してみてもいいと思います。申込は今日配布プリントのQRコード又は高校HPで直接行ってください。昨日は、法務局及び人権擁護委員協議会主催「中学生人権トーク」に学校を代表して3名が参加してくれ、3年磯田さんが神戸新聞の取材に答えてくれました。あと10日を有意義に。  

戦後77年 終戦記念日を迎えて 8月17日

今朝の神戸新聞1面「正平調」の欄に、手柄山慰霊塔の地中に剣を突きさした形で示した「不戦の誓い」に始まり、学校教育での平和学習の重要性を唱えた社説が掲載されました。手柄山を臨む本校では二度と起こしてはならない戦争の悲惨さを、語り部を通じるなど「追体験」として継承しています。慰霊塔、平和資料館、姫路空襲・・・と山陽中学校だからやらねばならない学びです。新聞記事は姫路空襲で被災された校区在住の黒田権大さん、今回体験を語ってくださった玉置正光さん。そして兵庫県遺族を代表して全国戦没者追悼式に参列された三木英一さんの想像を絶する凄まじい少年時代の生活が記事を通じて伝わってきます。未来は過去の上に成り立つ。今が当たり前ではない、平和を希求する強い思いが薄れないことを願います。

兵庫県吹奏楽コンクール金賞代表 関西大会へ 8月12日

第69回県吹奏楽コンクール

  • 兵庫県吹奏楽コンクール (PDF形式、470.67KB)

    遂にやりました!昨日の兵庫県吹奏楽コンクール中学校A部門で、本校が金賞代表に選ばれ今月27日の関西大会に出場となりました。関西大会もアクリエひめじで開催されるため地の利を生かして大いに活躍して欲しいと願います。日頃、地域行事にも参加させてもらっている吹奏楽部ですので、この快挙を地域のみなさんと共に喜びたいです。おめでとうございます!

残暑お見舞い 8月9日

夏の成果

残暑お見舞い申し上げます。今日は77年前広島に次いで長崎に原子爆弾が投下された日です。3年生は修学旅行での平和学習を思い起したことでしょう。さて、夏休みも半ばに差し掛かろうとしています。みなさん、猛暑のなかですが元気に過ごしていますか。
先生方は先週末に3小学校と合同で「カウンセリングマインド研修」を実施しました。こんな時でしかできない教員研修を時間をかけて実施しています。部活動では、吹奏楽部の兵庫県コンクールが明後日11日に迫ってきています。連日、ホール等を借りての練習を重ね、一致団結して演奏曲を仕上げてきた成果を力一杯発揮して欲しいと思います。また、近畿大会の結果として水泳部のリレー入賞、体操女子個人総合4位、さらには陸上部男子総合優勝と輝かしい成績を残してくれました。写真右は出場したすべての選手が上位入賞した証である盾です。よく頑張りました。市大会や新チームの大会でも懸命に頑張っている姿があります。引き続き有意義で充実した夏になることを期待します。PRとして、来る8月14日(日曜日)午前7時から8時に姫路城ボランティア清掃があります。三の丸広場集合ですが、特に3年生のみなさん、暑さ対策をとり気分転換に参加してみませんか。

夏季小中合同教員研修 8月2日

夏季研修

 猛暑日が続く予感のする8月に入っています。昨日は、小中合同夏季研修を「手柄山交流ステーション」で実施しました。本校と校区3小学校の先生方約130名が集い、エアコンに換気のコロナ感染防止対策をとりながら、「地域・学校・家庭を大切にする児童生徒」をどう育成するかー日々の授業を中心としてーをテーマとして、ファシリテーション講義と手法を用いたワークショップを実施しました。とても楽しく、積極的に研修できたことが何よりです。午後も本校にて自主研修を実施したところ、約40名の先生が参加し終日の「学び」となりました。子どもたちの自己有用感を高めるためのファシリテーションとして「KPT」法で振り返りました。丁寧かつ分かりやすくご指導いただいた関西大学人文学部教授、岩﨑保之先生に心から感謝申し上げます。受講の先生方は自分のものにするために懸命に取り組みました。是非今後に活かしていきましょう。