姫路市立豊富小中学校
TOYOTOMI ELEMENTARY AND JUNIOR HIGH SCHOOL
〒679-2122 姫路市豊富町御蔭925番地 地図
姫路市立豊富小中学校
TOYOTOMI ELEMENTARY AND JUNIOR HIGH SCHOOL
〒679-2122 姫路市豊富町御蔭925番地 地図
「秋澄む」は、秋の澄んだ大気を指すこの季節を表す季語です。上空の乾燥した冷たい空気が流れ込むため、遠く まで澄みわたる様子を表現しています。今日もまさしく「秋澄む」朝となりました。
登校する子どもたちを花が迎えています
季節が進み登校する子どもたちの影も伸びてきました
南校舎でもきれいな花が子どもたちを迎えていました
手柄山中央公園の山上でひときわ目立つ高さ26.75メートル、地中に突き立てた刀の形をした塔が『太平洋戦全国戦災都市空爆死没者慰霊塔』です。地中に突き立てた刀の形は不戦の誓いを表しているそうです。この塔は、太平洋戦争中の空爆などで亡くなられた全国50万9700余の死没者の方々を供養し、世界の恒久平和を祈念するために昭和31年10月26日に建立されています。毎年この10月26日に、この塔の前で内閣府ほか全国からの多数の関係者の出席のもと、「太平洋戦全国空爆犠牲者追悼平和祈念式」が行われています。今年も豊富小中学校の5、7、8、9年生の子どもたちが平和を祈念するこの式典の様子を教室の電子黒板で視聴し、平和の大切さを考える大切な一日としました。
手柄山中央公園で行われた式典の様子を見ました
中継に合わせて起立し黙とうをしました
配信された動画で式典の様子を見ました
10月10日は『目の愛護デー』、「目の健康や大切さ、重要性を呼びかける日」となっています。この日に合わせて今月は、衛生委員会が目を大切にすることを呼びかける活動を行っています。今日の終学活の時間には、先生方や衛生委員が出演した手作り動画で目を動かすストレッチが紹介されました。各教室で目のストレッチ動画を見ながら一緒にストレッチをしたり、目のクイズにとりくんだりしながら楽しく目の大切さを学びました。
目をパチパチまばたきさせるストレッチ
目をぐるぐる回すストレッチ
目を上下左右に動かすストレッチ
寄り目で見上げるストレッチ きちんとできたら「グー」
動画を見ながら天井を見上げるストレッチをしました
フォームの「目のクイズ」に挑戦しました
この「学び・くらしの風景」では、CSコーディネータが学校の「ちょっとした風景」をご紹介していきます。
CSコーディネータ・・・CSとは、コミュニティ・スクールの略です。CSコーディネータは、地域とともにある学校づくりに向けて豊富地域の魅力発見や学習の支援・調整などを行うことが専門の先生です。姫路市立豊富小中学校
住所: 〒679-2122 姫路市豊富町御蔭925番地
電話番号: (前期課程)079-264-0021 (後期課程)079-264-0039 ファクス番号: 079-264-0389
電話番号のかけ間違いにご注意ください!