姫路市立豊富小中学校
TOYOTOMI ELEMENTARY AND JUNIOR HIGH SCHOOL
〒679-2122 姫路市豊富町御蔭925番地 地図
姫路市立豊富小中学校
TOYOTOMI ELEMENTARY AND JUNIOR HIGH SCHOOL
〒679-2122 姫路市豊富町御蔭925番地 地図
5年生が図工の授業で土粘土を使った焼きものづくりに挑戦しました。板状の土粘土を竹串で二つに切り、空き缶を利用した型に巻いて作品作りの開始です。粘土と粘土を接着するときは水を着けて「どべ」と呼ばれる接着剤にします。自分で考えていたデザインをもとに作品作りに取り組みました。顔をかたどったり好きなアイテムで飾ったりして、どこにもない独創的な「使って楽しい焼き物」を作ります。作品ができあがると、型の空き缶を抜いて、裏に名前を書き、クロムブックで写真を撮りました。子どもたちの作品はこのあと、「乾燥」「釉薬塗り」「焼き上げ」の工程作業に出し、作家である子どもたちのもとに帰ってくる予定です。
世界に一つだけのデザインを考えてデッサンしました
板状の土粘土を竹ひごで二つに切り分けます
切り分けた粘土を「どべ」で接着します
空き缶を粘土で巻き付けてペン立てにします
独自のアイデアと工夫を凝らしてペン立てを作ります
おいそうなソフトクリームを作って飾ります
動物たちが土器をいろどります
表情豊かな顔ができあがっていきます
世界に一つだけの土器型ペン立て作りが進みます
細かな部分は竹ひごで仕上げます
オリジナリティあふれるウサギができあがりました
野球のボールとバットで顔ができました
目と鼻をくりぬいてはにわ型ペン立てができました
最後に「どべ」で土器に底を接着します
できあがった作品の裏に名前を記入します
型枠に使っていた空き缶を抜き取ります
できあがった力作をクロムブックで記録します
白色・青色・茶色の中から好きな釉薬を選びます
この「学び・くらしの風景」では、CSコーディネータが学校の「ちょっとした風景」をご紹介していきます。
CSコーディネータ・・・CSとは、コミュニティ・スクールの略です。CSコーディネータは、地域とともにある学校づくりに向けて豊富地域の魅力発見や学習の支援・調整などを行うことが専門の先生です。姫路市立豊富小中学校
住所: 〒679-2122 姫路市豊富町御蔭925番地
電話番号: (前期課程)079-264-0021 (後期課程)079-264-0039 ファクス番号: 079-264-0389
電話番号のかけ間違いにご注意ください!