ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

PC版

Multilingual

姫路市立豊富小中学校

TOYOTOMI ELEMENTARY AND JUNIOR HIGH SCHOOL

〒679-2122 姫路市豊富町御蔭925番地 地図

電話番号:(前期課程)079-264-0021 (後期課程)079-264-0039

学び・くらしの風景 ~ 🎄 もういくつねるとXmas 🎅 2022年12月13日(火曜日)~

  • 公開日:2022年12月13日
  • 更新日:2022年12月13日
  • ID:16933

後期課程 英語 ALTの先生にXmasのあれこれを教えてもらいました

 後期課程の英語の授業では、ALTの先生といっしょにクリスマスについて学ぶ授業が行われていました。トナカイのカチューシャを付けたALTと先生、電子黒板が教室をクリスマスムードを盛り上げる中、クリスマスに関するクイズを答える中で日本とは異なるクリスマス文化や生活について学びました。

トナカイのカチューシャ

トナカイのカチューシャで授業開始です

班ごとにクイズに答える

Xmasに関するクイズに班ごとに解答します

クイズの点数とジャンルを選択

班ごとにクイズのジャンルと点数を選びます

日本とは異なるクリスマス文化を考える

日本とは異なるクリスマス文化を考えます

解答はクロムブックを使用

クロムブックに解答を書いて提示します

先生に答を見せます

班ごとに解答を書いて先生に見せます

正解!

正解! 先生のgoodサイン

残念!

残念! 先生のbadサイン

楽しくXmasについて学びました

クイズ形式で楽しくXmasについて学びました

ひまわり・なのはな学級 クリスマスツリーをつくったよ

 なのはな学級、ひまわり学級の子どもたちが、みんなで協力し合ってクリスマスツリーを作りました。緑色の色画用紙に手形の雪を降らせたり、色紙で飾ったりしながら、カラフルで元気が出るクリスマスツリーができあがりました。

手形の雪つくり

画用紙の上に白い絵の具で手形の雪を降らせます

筆で雪つくり

筆を使って雪を降らせます

色紙でツリー飾り

色紙を使ってツリーを飾り付けます

カラフルなツリーを作成

少しずつカラフルなツリーになっていきます

色紙でツリーを飾る

色紙を切り抜いて好きな絵をはっていきます

どこにはろうかな

「どこにはろうかなー」

みんなでツリーづくり

楽しくみんなでツリーを作りました

星をつけてツリーの完成

ツリーの上に星をつけて完成しました

クロムブックに記録

完成したツリーをクロムブックで写しました

CSコーディネータが学び・くらしの風景をお届けします

この「学び・くらしの風景」では、CSコーディネータが学校の「ちょっとした風景」をご紹介していきます。

CSコーディネータ・・・CSとは、コミュニティ・スクールの略です。CSコーディネータは、地域とともにある学校づくりに向けて豊富地域の魅力発見や学習の支援・調整などを行うことが専門の先生です。

お問い合わせ

姫路市立豊富小中学校

住所: 〒679-2122 姫路市豊富町御蔭925番地

住所の地図

電話番号: (前期課程)079-264-0021 (後期課程)079-264-0039 ファクス番号: 079-264-0389

電話番号のかけ間違いにご注意ください!