ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

姫路市立学校園ホームページホーム

スマートフォン表示用の情報をスキップ

PC版

Multilingual

姫路市立増位中学校

MASUI JUNIOR HIGH SCHOOL

〒670-0806 姫路市増位新町二丁目4番地1 地図

電話番号:079-224-9110

12月1日 校長室から

  • 公開日:2022年12月13日
  • 更新日:2022年12月13日
  • ID:16946

いよいよ師走(しわす)! 今年一年の締めくくりを ~自ら進路を見つめよう~

 今日から12月。「師走、極月」ともいわれる一年の最終の月を迎えました。1年生にとっては中学生になって8カ月目に入り、3年生は残り4カ月で9年間の義務教育を終えて、新しいステップに踏み出していきます。そして、ここから卒業までの期間は、3年生にとって正念場になってきます。今年3月の『至誠 No.34』卒業式直前特集号で紹介した次の文章が、この時期の皆さんにも、ぴったり当てはまる言葉だと思うので、以下に紹介します。

 小中9年間の義務教育を終え、巣立っていく3年生は砥堀・水上・増位小、そして増位中という地元の「温かい揺り籠」から離れて、いわゆる世間の「きびしい荒浪」の中に出ていきます。進学であれ、就職であれ、これまでのように、よく知っている友だちや先生、近所・地元の知り合いではない人々に囲まれます。戸惑いや辛さ・怖さも経験するでしょう。もしかしたら理解しにくい、気の合わない人とも出会うかもしれません。いや、間違いなく、いろいろな人と衝突するはずです。

 それが世の中、社会というものです。外の世界に一歩踏み出すことで、皆さんはさまざまな経験をしていきます。経験していく中で成長・成熟していきます。中学校卒業は、そのきっかけのひとつです。この後、どのような人生を送っていくのかを左右するような大きな節目、通過点、そしてスタートなのです。同じことが、1・2年生にも言えます。巣立っていく3年生の素晴らしい背中を見送り、新しい増位中をリードしていく出発点になります。

 2年生は、部活動ではすでに8・9月から新チームの中心メンバーとして活動しています。

 12月の生徒会選挙を経て、名実ともに増位中のリーダーとして下級生を引っ張っていく立場になります。1年生も、増位中生としての自覚をもった学年・クラスをめざし、同時に独り立ちできる「一個人=自立した人」を目指して頑張っています。そして、3年生は今日からの三か月半で大きな「わかれ道」を迎えるのです。

 中学校では義務教育の出口=進路が最も重要であると、私=校長は考えています。3年生の進路決定は「チームプレー」です。生徒・保護者・先生、そして地域の皆さんが知恵と力を合わせて、協力・連携することで進路を切り拓いていきます。2・1年生も来年、再来年のことではなく、自分にかかわるすぐ目の前のことと感じてください。進むべき途をめざして努力する3年生の姿を目に焼き付け、自分自身の将来を考えていきましょう。

 

心を一つに創り上げよう!

心のふるさと われらが母校!

…私たちが生まれ、育ち、住まい、暮らし、学ぶ 

砥堀・水上・増位小校区を愛する気持ち、

そして、増位中学校を愛する気持ちをもとう!

 

お問い合わせ

姫路市立増位中学校

住所: 〒670-0806 姫路市増位新町二丁目4番地1

住所の地図

電話番号: 079-224-9110 ファクス番号: 079-282-6670

電話番号のかけ間違いにご注意ください!