姫路市立増位中学校
MASUI JUNIOR HIGH SCHOOL
〒670-0806 姫路市増位新町二丁目4番地1 地図
電話番号:079-224-9110
姫路市立増位中学校
MASUI JUNIOR HIGH SCHOOL
〒670-0806 姫路市増位新町二丁目4番地1 地図
電話番号:079-224-9110
令和4年度の二学期が、今日、終わります。そして明日から、17日間の冬休みが始まります。昨年よりも少し長いお休みになりますが、行く年令和4年=2022年と、来る年令和5年=2023年を意識した期間にしてください。特に、年末年始の「歳のおわりとはじまり」が感じられる行事やその雰囲気、そして自らの心構えを大切にして、気持ちをしっかりとって過ごしてもらいたいと思います。
先週13日(火曜日)~16日(金曜日)には、二学期末の保護者会が行われました。保護者の皆さんにはご多忙のところ、ご来校いただき、本当にありがとうございました。この4日間に、文化活動発表会の生徒作品展示と各学年合唱の動画上映を合わせて実施し、多くの皆さんに見ていただきました。あわせて来年度新入生からの新制服の展示も行いました。今年度の「文化発表会」も、本来の形での実施ができませんでしたが、増位中生の芸術性の高さや素晴らしい歌声を実感されたことと思います。
さて、今回の保護者会では、特に3年生の皆さんは進路選択(進学・就職等)を目前にした緊張感を持って「三者面談」に臨んだことと思います。昨年度の『至誠No.31 進路について、みんなで考えよう(2)』で紹介した次の文章が、今年の皆さんにも響く言葉だと思いますので、下に紹介します。
中には、現実の厳しさに打ちのめされたような気持ちになっている人もいるかもしれません。「よしやるぞ」「やればできる」とヤル気に火のついた人もいるでしょう。3年生だけでなく、1・2年生も他人事と思わず、来年・再来年の自分の姿、を想像してみてください。つまり増位中生すべてが、「自分の進路」について、しっかりと考えてもらいたいのです。これこそ自分の将来に向けた「キャリア」について考えるチャンスになります。
特に今年は、すでに学習通信等でも紹介してきたように、兵庫県の公立高校に関して次のような大変革が発表されました。以下の発表は現3年生だけではなく、2・1年生にも大きな影響を与えるものです。まさに、他人事ではなく、自分事としてせまってきます。「進路」「キャリア」について、真剣に向き合うことが大切なのです。
(1) 姫路市立3高校(姫路・琴丘・飾磨高校)の統合発表(1月13日)
(2) 2025年度からの県立高校の統合決定(7月14日)
(3) 県立高校統合校の設置場所決定(11月17日)
(4) 姫路市立3高校統合校が、2026年度春に現姫路高校舎で先行開校することを発表(12月2日)
冬休みのスタートに、夏休み前と同じ大切なことを、1・2・3年生共通して伝えておきます。
それは、次の三つのことです。
(1) 「誰にでも、苦しいときやつらいときがある」、「苦しい、つらいときはSOSを出そう」、「友達がつらそうだったら信頼できる大人(先生や保護者など)に相談しよう」ということです。
(2) どんな強い人やかっこいい人でも「しんどい」ときがあります。一人で抱え込まず、誰かに打ち明けることで必ず楽になったり、解決の糸口が見つかったりします。
(3) どうしたら解決できるか、いっしょに考えていきましょう。
この三つを約束事として全校生みんなで確認し合って、冬休みのスタートをきりましょう。
(終業式の校長あいさつで伝えた内容を、再録=さいろくしました)
心を一つに創り上げよう!
心のふるさと われらが母校!
…私たちが生まれ、育ち、住まい、暮らし、学ぶ
砥堀・水上・増位小校区を愛する気持ち、
そして、増位中学校を愛する気持ちをもとう!
姫路市立増位中学校
住所: 〒670-0806 姫路市増位新町二丁目4番地1
電話番号: 079-224-9110 ファクス番号: 079-282-6670
電話番号のかけ間違いにご注意ください!