ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

姫路市立学校園ホームページホーム

スマートフォン表示用の情報をスキップ

PC版

Multilingual

姫路市立豊富小中学校

TOYOTOMI ELEMENTARY AND JUNIOR HIGH SCHOOL

〒679-2122 姫路市豊富町御蔭925番地 地図

電話番号:(前期課程)079-264-0021 (後期課程)079-264-0039

1月をふりかえって【6年生】

  • 公開日:2023年2月2日
  • 更新日:2023年2月6日
  • ID:17472

◆大なわ集会に向けて

クラスで練習に取り組んでいます。どうすればうまくいくか、意見を交わしながらここまでみんなでがんばっていきました。本番まであと少し。「はいっ!はいっ!はいっ!」声をそろえ、心を一つに挑戦!勝ち負けを越えた喜びをみんなで味わいたいなと思います。また、6年生が中心となって主催するイベントはこれが最後になります。今回も各委員会が仕事を分担し、みんなで集会の準備を進めてきました。それぞれの役割を果たし、すてきな集会になることを期待しています。

大縄を練習している写真

◆理科で実験

理科では「てこ」を扱う学習を進めています。先日はてこのつりあう規則性について考えました。クロームブックを使い、意見交流しながら決まりを見つけていきました。課題解決に向けて、デジタルツールを効果的に使うことができるようになっている6年生です。

グループで対話しながらchromebookをのぞき込んでいる写真

◆1.17防災教育

28年という月日が経ちました。震度7の大地震によって、たくさんの尊い命が失われました。また、高速道路が横倒しになるなどの交通インフラの途絶、断水、停電、情報通信障害など、あらゆる面で大きな打撃を受けました。学校では今年も1月17日に防災について考えました。防災検定の問題を通してあらゆる災害への備えについて改めて確認しました。
6年生の感想
・今回の防災学習で、キッズ防災検定や話を聞いていく中で自ら防災に取り組んでいくことを改めて学び、自分のことだけではなく共助なども考えて行動していくことも大事だと思いました。
・家に帰ったら、防災用品をそろえているかや、避難場所、待ち合わせ場所などを確認しておいて、もし、防災用品をそろえていなかったら、近いうちにそろえられるようにしたいです。

お問い合わせ

姫路市立豊富小中学校

住所: 〒679-2122 姫路市豊富町御蔭925番地

住所の地図

電話番号: (前期課程)079-264-0021 (後期課程)079-264-0039 ファクス番号: 079-264-0389

電話番号のかけ間違いにご注意ください!