姫路市立豊富小中学校
TOYOTOMI ELEMENTARY AND JUNIOR HIGH SCHOOL
〒679-2122 姫路市豊富町御蔭925番地 地図
姫路市立豊富小中学校
TOYOTOMI ELEMENTARY AND JUNIOR HIGH SCHOOL
〒679-2122 姫路市豊富町御蔭925番地 地図
前・後期の特別支援学級の児童と生徒が「ひなまつり」の交流学習を行いました。なのはな学級に集まった子どもたちは色画用紙と千代紙をのりやテープで貼り付けて仲よくひな人形づくりに取り組みました。細かな作業やむずかしい場所は先生や上級生に手伝ってもらいながら女雛と男雛を完成させました。
前・後期のともだちが集まりました
細く切った色画用紙をのりで貼り合わせます
組み立てるときれいな球体になりました
顔のパーツをのりで組み立てます
ペンで顔を描いてオリジナル雛を作ります
球体と顔を貼り合わせると女雛と男雛のできあがり
8年生が「調べ学習」に取り組んでいます。「戦争がSDGsにどのようにつながっているか、そして自分たちにできることは何だろう」をテーマに班で調べスライドにまとめて発表をします。調べ学習を始めるにあたって、今日は図書室で資料の集め方や注意すべきことの説明がありました。今後、数時間をかけてスライドにまとめ、発表会が行われます。
調べ学習を始めるにあたって先生の説明を聞きます
司書の先生に参考資料や図書を紹介してもらいます
参考文献とサイトの資料を使ってスライドを作ります
13日の調べ学習発表会に向けて準備が始まります
班で相談してどんなテーマで調べるのかを決めます
戦争や平和をSDGsの観点で考えていきます
来週水曜日に卒業式を迎える9年生にとって、教室で友だちと給食を食べる機会もあと数回となりました。今日の後期課程の給食は「プリンタルト」がデザートに付いた「卒業おめでとう献立」でした。9年生の教室では残り少ない黙食の時間を楽しむ生徒たちの姿が見られました。
~ 卒業おめでとう献立 ~
パン 牛乳 コンソメスープ ハンバーグのソース焼き ひね鶏のゆずソテー 焼きプリンタルト
9年間の給食当番もいよいよ終わりです
卒業おめでとう献立
デザートの焼きプリンタルトがつきました
1組の給食時間の様子
2組の給食時間の様子
3組の給食時間の様子
この「学び・くらしの風景」では、CSコーディネータが学校の「ちょっとした風景」をご紹介していきます。
CSコーディネータ・・・CSとは、コミュニティ・スクールの略です。CSコーディネータは、地域とともにある学校づくりに向けて豊富地域の魅力発見や学習の支援・調整などを行うことが専門の先生です。姫路市立豊富小中学校
住所: 〒679-2122 姫路市豊富町御蔭925番地
電話番号: (前期課程)079-264-0021 (後期課程)079-264-0039 ファクス番号: 079-264-0389
電話番号のかけ間違いにご注意ください!