ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

姫路市立学校園ホームページホーム

スマートフォン表示用の情報をスキップ

PC版

Multilingual

姫路市立豊富小中学校

TOYOTOMI ELEMENTARY AND JUNIOR HIGH SCHOOL

〒679-2122 姫路市豊富町御蔭925番地 地図

電話番号:(前期課程)079-264-0021 (後期課程)079-264-0039

学び・くらしの風景 ~ 🎨 一版多色木版 2023年2月28日(火曜日)~

  • 公開日:2023年2月28日
  • 更新日:2023年2月28日
  • ID:17695

7年生 美術科 夢を語る「幼い自分」の姿を版画で表現しよう

 7年生が美術の授業で取り組んでいるのは「一版多色木版」。準備してきた幼いころの自分の写真を木版に模写して彫刻刀で彫ります。彫り終わった木版に刷り紙を一片だけ留めて、部分ごとに水彩絵の具で色を着けて少しずつ印刷していきます。髪や肌の色を試行しながら絵の具を着けては紙を押さえつけて印刷する作業を繰り返しながら作品を仕上げていきます。最後に自分が夢を語る「吹き出し」と「オノマトペ(擬音語・擬態語)」を描いて作品を完成させました。

幼い自分の姿を版画にする

写真を見て描いたスケッチの線の上を彫っていきます

刷り紙を版木に固定して着色

版木に刷り紙を固定して色を着けて印刷開始

着色、印刷の作業を繰り返す

色着けと印刷の作業を何度も繰り返します

試行錯誤した肌色

何度も試して作った肌色で印刷します

写真を見ながら色を着ける

幼かった自分の写真を参考にしながら印刷します

陰影を考えながら着色

光と陰を意識するのも大切なポイントです

幼い自分の姿ができあがっていく

幼い自分の姿が少しずつ浮かび上がっていきます

笑顔いっぱいの幼い自分

笑顔いっぱい、写真選びも大切なポイントです

作品に吹き出しをつける

できあがった作品に吹き出しをつけていきます

制作中の作品1

制作中の生徒作品1

制作中の作品3

制作中の生徒作品2

制作中の作品3

制作中の生徒作品3

制作中の作品4

制作中の生徒作品4

オノマトペの切り抜き

オノマトペを切り抜いて版画にスポンジで塗ります

夢を語る吹き出しとオノマトペを入れて完成

自分の夢の吹き出しとオノマトペを入れて完成

CSコーディネータが学び・くらしの風景をお届けします

この「学び・くらしの風景」では、CSコーディネータが学校の「ちょっとした風景」をご紹介していきます。

CSコーディネータ・・・CSとは、コミュニティ・スクールの略です。CSコーディネータは、地域とともにある学校づくりに向けて豊富地域の魅力発見や学習の支援・調整などを行うことが専門の先生です。

お問い合わせ

姫路市立豊富小中学校

住所: 〒679-2122 姫路市豊富町御蔭925番地

住所の地図

電話番号: (前期課程)079-264-0021 (後期課程)079-264-0039 ファクス番号: 079-264-0389

電話番号のかけ間違いにご注意ください!