ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

ホーム

ホーム

姫路市立莇野小学校

AZONO ELEMENTARY SCHOOL

令和6年度 3年生

  • 更新日:
  • ID:21488

2学期

稲刈り

9月26日(木曜日)全校生で稲刈りをしました。何度も経験している高学年は,さすがに速く鎌で刈っていました。低学年児童は、高学年児童に教えてもらいながら楽しそうに活動していました。その後3・4年生は,刈り取った稲を稲木にかける作業をしました。

自転車教室

10月8日(火曜日)自転車教室が実施されました。自転車の乗り方や交通ルールを学びました。お巡りさんや市役所の指導員さん,地域のお巡りさんや指導員さんに来ていただき,いろいろ教えていただきました。

脱穀体験

10月10日(木曜日)に環境体験事業の一環で脱穀体験をしました。3年生は初めての体験です。足踏み千歯こきやとうみを使って脱穀をしました。

しめ飾り

12月20日(金曜日)しめ飾りを作りました。今年も一人一人お気に入りのしめ飾りができました。

1学期

クラス写真

4月8日(月曜日)始業式,満開の桜を背景に写真を撮影しました。子どもたちの笑顔もとっても素敵でした。

歓迎遠足

5月2日(木曜日)1年生を迎える会・歓迎遠足でした。5・6年生が中心となり,計画・運営をしてくれました。写真は,1年生を迎える会第2部で「しっぽとり」の準備をしているところです。2チームに分かれて,しっぽの取り合いをしました。他にも「ジャンケン列車」
「〇✖クイズ」などをして,楽しく活動しました。

もみまき

5月7日(火曜日)地域の方に教えていただきながら,もみまきをしました。6月には,育った苗を全校生で植える予定です。

運動会

5月25日(土曜日)運動会,「一致団結 仲間とともに 燃え上がれ 莇野魂」をスローガンに,子どもたちはがんばりました。1・2・3年生のダンス最後のポーズです。バッチリ決まりました。

田植え

6月4日(火曜日)全校生で田植えをしました。地域の方に教えていただきながら,がんばりました。土のぬるぬるした感じがいやで,はじめは田んぼに入るのもためらっていましたが,その感触がよくなって,最後には走り回る様子も見受けられました。

お問い合わせ

姫路市立莇野小学校

住所: 〒671-2106 姫路市夢前町莇野299番地2別ウィンドウで開く

電話番号: 079-336-0604

ファクス番号: 079-336-2731

電話番号のかけ間違いにご注意ください!