令和3年2月5日(金曜日)
担当課 姫路文学館学芸課
担当者 徳重
電話番号 079-293-8228
姫路市制百周年を記念して創設され、今年度で第33回を迎える和辻哲郎文化賞の受賞作が決定いたしました。
119点
ストラスブール大学(フランス)言語学部日本学科 教授、京都大学大学院文学研究科 特任教授 サンドラ・シャール(Sandra SCHAAL) 著
『『女工哀史』を再考する ―失われた女性の声を求めて』 (京都大学学術出版会 令和2年2月20日刊)
70点
東京純心大学看護学部教授 宮本久雄(みやもと ひさお) 著
『パウロの神秘論 他者との相生の地平をひらく』 (東京大学出版会 令和元年12月20日刊)
和辻哲郎の生誕日3月1日にちなんで、3月第1日曜日に式典と記念講演会を開催。
第33回は式典と記念講演会を無観客で開催し、ライブ配信を予定しています。視聴方法等については後日案内します。
令和3年3月7日(日曜日)午後1時30分から午後4時00分まで
式典 午後1時30分から午後2時50分まで
記念講演会 午後3時00分から午後4時00分まで
講師 保阪正康(ほさか まさやす)(ノンフィクション作家・評論家)
演題 近現代史を見つめる目、語る言葉
姫路市役所観光スポーツ局観光文化部姫路文学館
住所: 〒670-0021 姫路市山野井町84番地
電話番号: 079-293-8228 ファクス番号: 079-298-2533
電話番号のかけ間違いにご注意ください!