令和3年1月15日(金曜日)
担当課 姫路市消防局情報指令課
担当者 高木・前田
電話番号 079-223-0003
令和3年2月1日(月曜日)~令和3年4月30日(金曜日)3ヶ月間
映像通報システム「Live119」とは、スマートフォンからの119番通報者に現場のリアルタイムな映像を送信してもらい、現場出動隊が到着するまでに現場の映像を消防指令センターで確認できるシステムです。
音声による119番通報では伝える事が難しい状況であっても、映像により一目で現場の状況が把握できることから、災害発生場所の早期特定、火災や事故の被害軽減、また、救急要請時に通報者に対して正確な口頭指導を実施することで、より確実な消防・救急活動につなげることを目的としてLive119の試験運用を行い、システム導入による効果を検証します。
119番通報の際に指令員が必要と判断したとき、通報者に対しLive119で映像送信を依頼することがありますので、ご協力をお願いします。
なお、映像送信にかかるデータ通信料は通報者負担となりますのでご了承ください。
1.消防指令員が通報者に対し、Live119による映像伝送のご協力をお願いします。
2.了承いただくと、消防指令員が通報者の電話番号宛にショートメッセージ(SMS)を送信します。
3.メッセージを受信した通報者は、メッセージを開きURLをタップします。ウェブブラウザからLive119を起動します。
4.通報者は撮影前の注意事項を確認し、承諾いただけると次へ進みます。
5.Live119ではマイクやカメラ、位置情報を利用します。設定の許可をして次へ進みます。
6.撮影を開始します。
7.撮影している映像は消防指令員へ伝送されます。消防指令員が現場の状況を映像で確認します。
Live119操作方法
姫路市役所消防局 消防局情報指令課
住所: 〒670-0940 姫路市三左衛門堀西の町3番地 防災センター4階
電話番号: 079-223-0003 ファクス番号: 079-222-8222
電話番号のかけ間違いにご注意ください!