令和3年9月28日(火曜日)
担当課 姫路市学校指導課
担当者 上野 裕哉
電話番号 079-221-2767
姫路市立置塩中学校
教頭 後藤 光憲
電話番号 079-335-0279
取材される場合は、事前にご連絡ください。
令和3年9月29日(水曜日) 午前8時40分から午後3時10分
学年ごとに2時間ずつ作業体験をします。
夢前町は、自然が豊富で田畑にも恵まれた農村地域です。生徒たちは、小学校の時に米作りや野菜作りを体験しています。収穫後には収穫祭も実施しています。置塩中学校では、さつまいも栽培を体験させ、食育について考えさせることやこれらの活動を通して消費生活に関する知識を習得し、適切な意思決定や消費行動ができる生徒を育成する消費教育の推進に取り組んでいます。この活動から我が故郷夢前町のすばらしさや自分自身を見つめなおし、将来の自分の夢につながる教育を継続して行ってきました。そして、オキノユメ活動を支援していただく地域の人々との交流や出会いを大切にさせ、夢前町を愛する人たちの姿から生き方を学ばせたいと計画しました。
さつまいもオキノユメづくり収穫
姫路市役所教育委員会事務局学校教育部学校指導課
住所: 670-8501 姫路市安田四丁目1番地 本庁舎8階
電話番号: 079-221-2766 ファクス番号: 079-221-2749
電話番号のかけ間違いにご注意ください!