令和3年10月20日(水曜日)
担当課 姫路市学校指導課
担当者 上野 裕哉
電話番号 079-221-2767
姫路市立豊富小中学校
教頭 宗野 遊幸
電話番号 079-264-0039
令和3年10月25日(月曜日) 午前9時40分から午後12時30分まで
姫路市立豊富小中学校 南館 後期課程 美術室
講師による絵の具についての講座。モデリングペーストを利用して製作する。
絵の具メーカーの「ターナー色彩株式会社」より外部講師を派遣していただき、前半は絵の具についての講座、後半は1000種類以上の多種多様なアクリル絵の具を使用し、混ぜたり重ねたりすることで、絵の具を扱う上での楽しさや面白さを発見していきます。 また、モデリングペーストを利用して制作したり、パールやメラ入りの絵の具を使ったりと、普段できない体験もします。
この体験は、美術科でも類を見ないめずらしい体験になっています。体験後は、引き続きその絵の具を使用して、抽象絵画を作成していきます。
絵の具の中身を大公開
絵の具ってどうやってできているの?
モデリングペーストを使って、いざ抽象画制作へ
姫路市役所教育委員会事務局学校教育部学校指導課
住所: 670-8501 姫路市安田四丁目1番地 本庁舎8階
電話番号: 079-221-2766 ファクス番号: 079-221-2749
電話番号のかけ間違いにご注意ください!