令和4年6月15日(水曜日)
担当課 姫路文学館学芸課
担当者 杉田
電話番号 079-293-8228
姫路文学館では司馬遼太郎(1923年8月7日から1996年2月12日)の生誕日を記念した「司馬遼太郎メモリアル・デー」の参加者を今年も募集します。
司馬遼太郎記念室のある姫路文学館では、司馬遼太郎の業績を顕彰するため、毎年生誕日である8月7日に記念の催しを開催しています。
24回目となる本年は、司馬文学に親しんでこられた国際日本文化研究センター所長の井上章一氏をお招きし、「司馬遼太郎の歴史観と「鎌倉殿」」をテーマに講演をしていただきます。
令和4年(2022年)8月7日(日曜日)午後1時30分から午後3時まで
姫路文学館講堂(北館3階)
姫路文学館
公益財団法人司馬遼太郎記念財団
司馬遼太郎の歴史観と「鎌倉殿」
井上章一(国際日本文化研究センター所長)
田名部真理(ラジオ関西パーソナリティー)
井上章一(いのうえ しょういち)
昭和30年(1955年)、京都市生まれ。京都大学大学院工学研究科建築学専攻修士課程修了。
京都大学人文科学研究所助手、国際日本文化研究センター助教授、教授を経て令和2年(2020年)より現職。専門は建築史、文化史、風俗史。昭和61年(1986年)『つくられた桂離宮神話』でサントリー学芸賞、平成11年(1999年)『南蛮幻想―ユリシーズ伝説と安土城』で芸術選奨文部大臣賞受賞。『関西人の正体』『日本に古代はあったのか』『伊勢神宮―魅惑の日本建築』『京都ぎらい』『京都まみれ』など著書多数。
150名(無料、申し込み多数の場合は抽選)
往復はがき(1人1枚)に、氏名、郵便番号、住所、電話番号、および「第24回司馬遼太郎メモリアル・デー参加希望」と書いて、姫路文学館(〒670-0021、姫路市山野井町84番地)まで。電話、ファクシミリ、電子メールでの申し込みは不可。
令和4年7月15日(金曜日)必着
姫路市役所観光スポーツ局観光文化部姫路文学館
住所: 〒670-0021 姫路市山野井町84番地
電話番号: 079-293-8228 ファクス番号: 079-298-2533
電話番号のかけ間違いにご注意ください!