ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

PC版

Multilingual

あしあと

 

    土砂災害避難訓練の実施について

    • 公開日:2022年5月27日
    • 更新日:2022年5月30日
    • ID:21011

    資料提供日

    令和4年5月27日(金曜日)

    問い合わせ先

    担当課 姫路市政策局危機管理室
    担当者 谷岡
    電話番号 079-223-9595

    土砂災害警戒区域内における要配慮者施設等において、実践的な訓練を行うことで、土砂災害に対する避難体制の強化と防災意識の向上等を図り、土砂災害の防止及び軽減に資することを目的に、6月1日(水曜日)に土砂災害を想定した避難訓練を「あすなろの家」及び「第二あすなろの家」で実施します。

    訓練日時

    令和4年6月1日(水曜日)午後5時00分から

    訓練場所

    • あすなろの家(住所 姫路市広畑区蒲田383-2)
    • 第二あすなろの家(住所 姫路市広畑区蒲田460)

    訓練主眼

    土砂災害に備えて避難場所である「八幡公民館」へ安全に避難する行動を知る。
    避難する際のそれぞれの役割や動きを確認する。

    参加予定人員

    • あすなろの家、第二あすなろの家 16人(職員8人、利用者8人)  
    • 危機管理室職員 4人

    訓練の流れ

    土砂災害による高齢者等避難が発令された想定のもと、あすなろの家及び第二あすなろの家から避難場所(八幡公民館)までの避難経路の確認を行う。
    避難訓練実施後、あすなろの家職員、第二あすなろの家職員及び危機管理室職員にて訓練の振り返りを行う。

    しろまるひめ

    お問い合わせ

    姫路市役所政策局危機管理室

    住所: 〒670-0940 姫路市三左衛門堀西の町3番地 防災センター5階

    住所の地図

    電話番号: 079-223-9594 ファクス番号: 079-223-9541

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム