ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

PC版

Multilingual

あしあと

 

    理工チャレンジ事業「ひめじリコチャレ応援バスツアー2022」参加者募集!

    • 公開日:2022年6月10日
    • 更新日:2022年6月12日
    • ID:21167

    資料提供日

    令和4年6月10日(金曜日)

    問い合わせ先

    担当課 姫路市男女共同参画推進センター
    担当者 矢田
    電話番号 079-287-0803

    理工系分野に興味がある女子中学生の皆さんが、将来の自分をしっかりイメージして進路選択できるよう、県内の大学を訪問し、理工系分野の実演や体験をする講座を開催します。

    開催日時

    令和4年8月19日(金曜日)午前8時45分から午後5時30分

    集合・解散場所

    イーグレひめじ

    講座について

    訪問先

    • 兵庫県立大学播磨理学キャンパス
    • 国立研究開発法人 理化学研究所 放射光科学研究センター

    内容

    現時点では、実験の見学となっております。新型コロナウイルス感染の状況が好転すれば、実際に参加者が実験体験をすることも可能です。

    兵庫県立大学 播磨理学キャンパス

    申し込みの際にどちらか一方を選んでください。

    1. 有機合成って何? 合成色素を作って有機合成を学ぼう!
      医薬品や食品・工業製品などを作る技術である有機合成を知り、合成実験を体験する。
    2. ウイルス検査からDNA鑑定まで幅広く請け負うすごい技術、PCRに挑戦!
      DNAの特定領域を増幅させる技術PCRについて、その原理と実験操作を学び、理解を深める。

    国立研究開発法人 理化学研究所 放射光科学研究センター

    Spring8、SACLAの見学。簡単な実験も行う予定。

    スケジュール

    1. 午前8時45分 イーグレひめじ 集合
    2. オリエンテーション後、バスに乗って出発
    3. 兵庫県立大学播磨理学キャンパスにて見学、体験学習及び女子大学生との交流会(120分)
    4. 同キャンパスの学食でのランチタイム
    5. 理化学研究所にて見学及び体験学習(120分)
    6. イーグレひめじ到着後、解散

    予定は変更することがあります。

    対象

    姫路市内在住・在学の女子中学生

    定員

    30人(申込多数の場合は抽選)

    参加費

    無料

    持ち物

    • 参加決定通知
    • 筆記用具
    • ノート
    • 雨具
    • 水筒
    • お弁当または昼食代(大学の学食が利用できます)
    • カメラ又はカメラ機能付き携帯(必ずでありません、カメラを使用したい人のみ持参可)

    実験の様子等を写真に撮ることは可能ですが、他の参加者や大学関係者、写真撮影禁止区域で写真を撮ることは禁止しています。また撮った写真を学校の課題として利用することは可能ですが、SNS等に掲載することは禁止します。

    注意事項

    講座当日の様子を写真や動画で撮影し、市の広報番組や当センター発行物等に使用することがありますので、ご了承ください。

    申し込み先

    〒670-0012 姫路市本町68番地290 イーグレひめじ3階
    姫路市男女共同参画推進センター「ひめじリコチャレ応援バスツアー2022」係
    電話:079-287-0803 ファクス:079-287-0805

    申込期限

    7月22日(金曜日)

    申し込みフォーム

    講座チラシ兼申込書

    ひめじリコチャレ応援バスツアー2022チラシ

    しろまるひめ

    お問い合わせ

    姫路市役所市民局市民参画部男女共同参画推進センター(あいめっせ)

    住所: 〒670-0012 姫路市本町68番地290 イーグレひめじ3階

    住所の地図

    電話番号: 079-287-0803 ファクス番号: 079-287-0805

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム