ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

PC版

Multilingual

あしあと

 

    モデルナ社製ワクチンの接種対象年齢外の方への間違い接種について

    • 公開日:2022年6月20日
    • 更新日:2022年6月22日
    • ID:21257

    資料提供日

    令和4年(2022年)6月20日(月曜日)

    問い合わせ先

    担当課 姫路市保健所総務課
    担当者 押部、池田
    電話番号 079-289-1800

    東姫路駅前集団接種会場において、17歳の被接種者1名に、誤ってモデルナ社製ワクチンの3回目接種を実施しました。ご本人ならびにご家族の皆さまにご心配をお掛けしたことを重く受け止め、再発防止に努めてまいります。

    発生日時

    令和4年6月19日(日曜日)午前9時30分頃

    発生場所

    東姫路駅前集団接種会場(姫路市日出町3丁目38番地1)

    発生の経緯と対応

    1. 被接種者は、東姫路駅前集団接種会場の予約無し接種の機会を利用し、3回目接種を受けるため接種会場を訪れた。
    2. 会場受付及び医師の予診時に、被接種者が18歳未満であるとの確認が徹底できておらず、モデルナ社製ワクチンを接種した。(注:モデルナ社製ワクチンの3回目接種は18歳以上のみ接種可能。)
    3. 接種済証交付の際に、18歳未満への接種であることが判明した。
    4. ご本人及びご家族に対して謝罪及び状況説明を行い、健康観察のうえ健康状態に異常が無いことを確認した。また体調不良時の連絡先を説明した。

    再発防止策

    1. 予約無し接種の場合には、予約システムによる年齢チェックが行われないことを踏まえ、モデルナ社製ワクチンを使用する3回目接種会場における受付及び予診担当者は、予診票の年齢欄にて被接種者が満18歳以上であることの確認を再度徹底する。(これまでの取組:接種開始時のミーティング時に周知するとともに、注意喚起の文書を担当者に配布。)
    2. 市内の他の接種医療機関に対しても、間違い接種の防止について改めて注意喚起を行う。

    お問い合わせ

    姫路市役所 健康福祉局 保健所総務課 新型コロナウイルスワクチン担当
    電話番号: 079-289-1800 ファクス番号: 079-289-0099

    お問い合わせフォーム