ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

PC版

Multilingual

あしあと

 

    「世界遺産姫路城プレミアムナイトツアー」の実施について

    • 公開日:2022年8月18日
    • 更新日:2022年8月20日
    • ID:21825

    資料提供日

    令和4年8月18日(木曜日)

    問い合わせ先

    担当課 姫路市観光課
    担当者 西本、松本
    電話番号 079-221-2121

    姫路市では、令和5年度に姫路城が世界遺産登録30周年を迎える記念の年であることから、あらためて姫路城の文化的価値を認識し、理解を深めるとともに、観光資源としての活用を検証する機会と捉えています。
    今回、その姫路城の文化的価値をより理解していただけるよう、これまで姫路城では一般公開してこなかった「夜間の姫路城大天守内」への登閣を含めたプレミアムツアーを実施することになりました。
    新型コロナウイルス感染症の感染拡大の影響により、多数の方に姫路城にお越しいただくことが難しい中、本ツアーは、他では体験できない特別な体験を求める観光客をターゲットとしたツアーの実証事業として、姫路城の保存と活用の両立を図るモデルケースとして実施します。

    ツアーの概要

    開催日(計5回開催)

    • 第1回:令和4年9月19日 (祝日・月曜日)
    • 第2回:令和4年9月22日(木曜日)
    • 第3回:令和4年9月23日(祝日・金曜日)
    • 第4回:令和4年9月24日(土曜日)
    • 第5回:令和4年9月30日(金曜日)

    実施場所

    姫路城有料区域ほか

    行程

    ツアーの行程
    時間内容 
     午後5時30分 姫路城迎賓館に集合 姫路の銘菓でおもてなし
     午後5時45分 姫路城入城 工藤学芸員による案内スタート
      西の丸庭園・将軍坂・非公開区域などを案内
     午後7時00分頃 姫路城大天守最上階に到着
      備前丸・二の丸・三国堀などを案内
     午後7時45分頃 姫路城入城口に到着 工藤学芸員による案内終了
     午後8時00分 SORANIWAにて夕食
     午後9時30分 宿泊ホテル又は姫路駅まで送迎

    募集人数

    各回10名まで

    (最少催行人数は設定しません。)

    参加対象者

    次のいずれの要件も満たす方

    • 15歳以上(中学生は不可。高校生は大人の同伴が必要です。)
    • 体力・健康に不安のない方

    【補足事項】

    • 出発日時点で新型コロナウイルスワクチンを3回接種済(ワクチン3回接種後の経過期間は不要)の証明書、または、PCR検査・抗原定量検査(出発日3日前以内)・抗原定性検査(出発日1日前以内)のいずれかの陰性証明書の提示が必要です。予約者代表のみならず、ご参加者全員を対象に証明書の提示が必要です。
    • 姫路城は、江戸時代初期の平山城で、46メートル程の小山の上に築かれていることから、坂と階段が多く、特に天守や櫓には、非常に急で狭い階段が連続しますので、夜間は日中の明るい時間帯以上に細心の注意を払いながら登閣する必要があります。
    • 城内ではまとまって移動しますので、体力・健康状態に不安のある方は参加をお控えください。
    • 団体行動を守らない、スタッフの指示に従わないと市が判断した場合は、お申込みをお断りしたり、途中で退城を指示させていただく場合があります。

    参加料

    50,000円(税込)

    参加料の一部減免について

    次に該当する方は、参加料から3,000円(税込)を減額しますので、参加申込時に申し出てください。

    • 障害者手帳をお持ちの方
    • 被爆者健康手帳をお持ちの方
    • 姫路市高齢者福祉優待カードをお持ちの方
    • 姫路市が発行する西播磨レインボーカードをお持ちの方
    • 岡山市・鳥取市にお住いの65歳以上の方

    見どころ

    • 姫路城では初となる夜間の大天守内への登閣
    • 城内の解説は姫路市立城郭研究室工藤 茂博学芸員が担当(下記紹介参照)
    • 非公開区域を含めた城内の行程
    • 静寂の姫路城(軋む床、格子窓から入る秋の夜風)
    • 備前丸から仰ぎ見る圧巻の大天守
    • 大天守最上階から見渡す姫路城下の夜景
    • 姫路の伝統工芸品を参加者特典としてプレゼント
    • 姫路城を目の前に望むレストランでの夕食

    感染予防対策のご協力

    新型コロナウイルス感染症の感染予防対策として、以下の取組にご協力いただきます。

    • マスクの着用
    • 受付時の手指消毒の徹底
    • サーマルカメラによる検温チェック(体温37.5度以上、咳や倦怠感、体調の優れない方は参加をお断りする場合があります。)

    その他の注意事項

    • 城内は、足元が暗い通路、階段が続きますので、スニーカーなど歩行しやすい靴でご来城ください。
    • 城内でスタッフの指示、注意に従わずに生じた事故については、市は一切の責任を負いません。
    • 城内では、飲食、喫煙、三脚等を用いての撮影は厳禁です。

    城内の解説を担当する者

    工藤 茂博(くどう しげひろ)

    • 専門は日本古代史(古代山城・城柵)。1990年に姫路市役所に入所し、現在は姫路市立城郭研究室学芸員。
    • 姫路市では、姫路城がメディアに取り上げられる際は、専門的な知見を有する工藤学芸員が主に対応しています。
    • 今回は、姫路城についてあまり知られていない事実や夜にまつわる歴史などを城内を巡って解説します。

    「日本博」参画プロジェクトの認証

    世界遺産姫路城プレミアムナイトツアーは、独立行政法人日本芸術文化振興会より、文化財を活用した地方への誘客や滞在時間の拡大、満足度向上に資し、「日本博」として国内外に発信するものとして相応しい文化芸術プロジェクトであるとして、「日本博」参画プロジェクトの認証を受けたプロジェクトです。

    日本博ロゴ

    ツアーの予約・お問い合わせ先

    申込開始日

    令和4年8月22日(月曜日)午前10時00分から

    (申込みは、各ツアー催行日の10日前まで受付けます。)

    ツアー予約専用ページ

    問い合わせ先

    株式会社JTB 姫路支店
    電話番号 079-289-2120
    営業時間 午前9時30分から午後5時30分まで(土曜日・日曜日・祝日は定休日)

    ツアーチラシ

    お問い合わせ

    姫路市役所 観光スポーツ局 観光文化部 観光課
    電話番号: 079-221-2121 ファクス番号: 079-221-2101
    E-mail: mice@city.himeji.lg.jp

    お問い合わせフォーム