ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

PC版

Multilingual

あしあと

 

    映像通報システム「Live119」の運用開始について

    • 公開日:2022年8月23日
    • 更新日:2022年8月25日
    • ID:21830

    資料提供日

    令和4年8月23日(火曜日)

    問い合わせ先

    担当課 姫路市消防局情報指令課
    担当者 高木・前田
    電話番号 079-223-0003

    姫路市消防局では、令和4年9月1日から119番通報でスマートフォンを活用した映像通報システム「Live119」の運用を開始します。

    運用開始日

    令和4年9月1日(木曜日) 

    趣旨・目的

    映像通報システム「Live119」とは、スマートフォンからの119番通報者に現場のリアルタイムな映像を送信してもらい、現場出動隊が到着するまでに現場の映像を消防指令センターで確認できるシステムです。

    音声による119番通報では伝える事が難しい状況であっても、映像により一目で現場の状況が把握できることから、災害発生場所の早期特定、火災や事故の被害軽減、また、救急要請時に通報者に対して正確な口頭指導を実施することで、より確実な消防・救急活動につなげることを目的としています。

    ご協力のお願い

    119番通報の際に指令員が必要と判断したとき、通報者に対しLive119で映像送信を依頼することがありますので、ご協力をお願いします。

    なお、映像送信にかかるデータ通信料は通報者負担となりますのでご了承ください。

    Live119操作手順

    1. Live119を開始する前に、電話の音声をスピーカー音に切り替えます。
    2. 消防から受信したショートメッセージを開き、URLへアクセスするとLive119がブラウザで起動します。
    3. 撮影前に注意事項を確認し、問題なければ承諾して先へ進みます。
    4. マイクやカメラ、位置情報の確認が表示されたら「許可」を押して先へ進みます。
    5. ボリュームを上げた後、スマートフォンを横向きにします。「REC」ボタンが表示されたらタップして撮影を開始します。
    6. 撮影している映像が、消防に伝送されます。

    添付資料

    お問い合わせ

    姫路市役所消防局 消防局情報指令課

    住所: 〒670-0940 姫路市三左衛門堀西の町3番地 防災センター4階

    住所の地図

    電話番号: 079-223-0003 ファクス番号: 079-222-8222

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム