ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

PC版

Multilingual

あしあと

 

    令和4年度 救急車適正利用啓発ポスター表彰式を開催します

    • 公開日:2022年8月19日
    • 更新日:2022年8月21日
    • ID:21867

    資料提供日

    令和4年8月19日(金曜日)

    問い合わせ先

    担当課 姫路市消防局救急課
    担当者 宮本
    電話番号 079-223-9558

    開催日時

    令和4年9月2日(金曜日) 午後4時30分から午後5時00分まで

    開催場所

    姫路市防災センター3階 第1・第2会議室

    趣旨・目的

    救急車の出場件数は年々増加傾向にあり、救急車を必要とする人への対応が遅れてしまうという深刻な状況が続いています。 本当に救急車を必要としている方の命を救うためには、救急車を適切に利用していただき、より早く現場に向かい、適切な処置をしながら、より早く病院へ搬送することが重要です。
    そこで、小学生の皆さんから見た見た救急車の役割を絵画で表現していただき、それをポスターにして展示し、広く住民の皆さんに救急車の適正利用について考えていただくことを目的に作品募集を行いましたところ、多くの応募をいただき、厳正な審査の結果、特に優秀な6点が入賞されましたのでその功績を称え表彰いたします。

    被表彰者

    金賞

    • 姫路市立城東小学校 3年 大谷 明梨 さん

    銀賞

    • 姫路市立豊富小中学校 6年 大場 すみれ さん
    • 姫路市立荒川小学校 4年 寺田 快都 さん

    銅賞

    • 姫路市立別所小学校 5年 石谷 さくら さん
    • 姫路市立八幡小学校 2年 笹森 みさき さん
    • 姫路市立谷外小学校 2年 難波 克行 さん

    その他

    1. 金賞作品はポスターを作成し、管内の自治会、病院、学校等に掲出します。
    2. 小学生の描いた全応募作品(123点)について、9月4日(日曜日)から9月10日(土曜日)の救急医療週間中に、イオンタウン姫路にて展示します。
    3. 災害発生や新型コロナウイルス感染症の拡大状況により規模縮小又は中止となることもあります。
    しろまるひめ

    お問い合わせ

    姫路市役所消防局 消防局救急課

    住所: 〒670-0940 姫路市三左衛門堀西の町3番地 防災センター2階

    住所の地図

    電話番号: 079-223-9555 ファクス番号: 079-223-9543

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム