令和4年8月29日(月曜日)
担当課 姫路市危機管理室
担当者 土井・谷岡
電話番号 079-223-9593、079-223-9595
令和4年9月4日(日曜日) 午前10時30分から午前11時00分
播磨連携協議会
山崎断層帯地震の発生及びその後の風水害による被害を受け、播磨広域防災連携協定に基づき、多可町へ支援物資の搬送及び応急給水支援を行う。
播磨広域防災連携協定に基づき、多可町へ支援物資の搬送及び応急給水支援を行う。
令和4年9月3日(土曜日)・4日(日曜日) 午前10時00分から午後4時00分
アクリエひめじ
災害に備えて、来客者に避難のタイミングや避難場所、避難経路等を確認していただき、命のパスポートを作成していただく。
段ボールベットの展示・体験、広域版ハザードマップ(10種類)の展示、家族防災会議のすすめ等チラシの配布(300部程度)。
サバイバルパン等の非常食を来客者へ配布(300個程度) 。
令和4年9月3日(土曜日)・4日(日曜日) 午前10時30分から午後5時00分
大手前公園
災害に備えて、来客者に避難のタイミングや避難場所、避難経路等を確認していただき、命のパスポートを作成していただく。
ハザードマップ等の展示を行う。
姫路市役所政策局危機管理室
住所: 〒670-0940 姫路市三左衛門堀西の町3番地 防災センター5階
電話番号: 079-223-9594 ファクス番号: 079-223-9541
電話番号のかけ間違いにご注意ください!