ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

PC版

Multilingual

あしあと

 

    児童文学講演会開催のお知らせ

    • 公開日:2022年9月22日
    • 更新日:2022年9月24日
    • ID:22046

    資料提供日

    令和4年9月22日(木曜日)

    問い合わせ先

    担当課 姫路市立城内図書館
    担当者 峯
    電話番号 079-289-4884

    子どもの本には、絵本を読んでもらう頃から、自分で読み物を読むのに移る間の時期にぴったりな「幼年文学」というジャンルがあります。幼い子の感性を育み、読んでくれる大人との楽しい時間を共有できる幼年文学にはどんなものがあるのでしょうか。本講演会では、長年絵本や物語の翻訳をされている上條由美子さんに「幼い子どものためのものがたり」と題してご講演いただきます。本講演は「ひめじ子ども読書週間2022」行事の一環となります。

    開催日時

    令和4年10月30日(日曜日) 午後2時から4時まで (開場は午後1時30分より)

    開催場所

    姫路市立城内図書館(日本城郭研究センター) 2階 大会議室

    講師

    上條 由美子 氏

    プロフィール

    1932年生まれ。東京女子大学卒業後、米国ニュージャージ州ラトガース大学大学院で図書館学を学ぶ。在学中より1964年まで同州トレントン市公立図書館児童室に勤務。同年帰国。のちに大阪薫英女子短期大学児童教育科助教授を経て教授。大阪YMCA千里子ども図書室代表も務める。著書『子どもと本のかけ橋』(著者名:上田由美子 大和出版)等、翻訳に『ミリー・モリ―・マンデーのおはなし』(福音館書店)、『農場にくらして』(共訳・岩波書店)『絵本を語る』(ブック・グローブ社)など多数。

    定員・対象

    先着120名(参加費無料) 子どもと子どもの本に関心のある方(中学生以上)

    申込方法

    9月30日(金曜日)午前10時より

    • 姫路市立図書館ホームページの兵庫県電子申請共同運営システム(e-ひょうご)で受け付け(先着70名)
    • 申込書(チラシ掲載)を、市立図書館窓口へ提出か、右記ファクス番号へ079-289-4884 (先着50名)
    • 白浜分館は10月1日より休館のため、9月30日のみ受付します。
    • 駅前市役所、坊勢図書コーナーは除きます。
    • 申込書は、各図書館窓口に設置するとともに、図書館ホームページに掲載(ダウンロード用)してあります。

    託児サービス

    満1歳から就学前の幼児の一時保育を行います。若干名。事前申し込みが必要です。希望された方には、後日、図書館より電話で相談させていただきます。

    手話・要約筆記

    必要とされる方がおられる場合、会場前方に設置します。

    添付資料

    お問い合わせ

    姫路市役所教育委員会事務局姫路市立図書館(城内図書館)

    住所: 〒670-0012 姫路市本町68番地258 日本城郭研究センター内

    住所の地図

    電話番号: 079-289-4888 ファクス番号: 079-289-1896

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム