令和4年9月17日(土曜日)
担当課 姫路市保健所総務課
担当者 押部、池田
電話番号 079-289-1800
接種の対象・順位を前倒し、令和4年9月24日からオミクロン株対応ワクチン接種を開始します。
令和4年9月24日(土曜日)から令和4年度末までの予定
令和4年9月18日(日曜日)正午から
初回接種(2回目接種)を完了した12歳以上の全ての住民(接種会場により開始時期が異なる)
順位 | 区分 | 国通知 | 医療機関 (a)(b) | 前之庄(c) | 県市共同(d) |
---|---|---|---|---|---|
1 | 現行の4回目接種の対象者 | 9月下旬 | 10月1日 | 9月24日 | 10月1日 |
2 | エッセンシャルワーカー | 順次開始 | 同上 | 同上 | 10月11日 |
3 | その他の方(2・3回目接種日から5か月以上経過 ) | 10月半ば | 同上 | 同上 | 同上 |
3 | その他の方(4回目接種日から5か月以上経過) | 10月半ば | 10月半ば | 10月半ば | 10月半ば |
医療機関へ直接 | 医療機関 |
---|---|
おまかせ予約はがき | 姫路市医師会診療所、前之庄集団接種会場、兵庫県・姫路市共同ワクチン接種センター |
姫路市のコールセンター | 医療機関 |
姫路市の予約システム | 医療機関、姫路市医師会診療所、前之庄集団接種会場 |
兵庫県のコールセンター・予約システム | 兵庫県・姫路市共同ワクチン接種センター |
2回目接種済みの12歳以上の者に対して、2回目接種後、早期に発送予定
3回目接種済みの12歳以上の者に対して、3回目接種後、早期に発送予定
ただし、BA.1ワクチン接種済者を除く
4回目接種済みの18歳以上の者に対して、4回目接種後、早期に発送予定
ただし、BA.1ワクチン接種済者を除く
転入の2から3週間後に発送予定
ただし、BA.1ワクチン接種済者を除く
再発行申請の1から2週間後に発送予定
前回の接種から5ヶ月以上の間隔を空け1回接種(今後、国において接種間隔を短縮する方向で検討中)
オミクロン株とオリジナル株に対応した2価ワクチン
前回の接種までに用いたワクチンの種類に関わらず、下記のいずれかのワクチンを使用
1から3回目の武田社ワクチン(ノババックス)については、兵庫県ホームページ「武田社(ノババックス)製新型コロナワクチンの接種について」別ウィンドウで開くを参照してください。
接種回数 | ワクチン | 対象年齢 |
---|---|---|
1回目・2回目 | ファイザー(従来型)、モデルナ(従来型) | 12歳以上 |
3回目から5回目 | ファイザー(BA.1) | 12歳以上 |
接種回数 | ワクチン | 対象年齢 |
---|---|---|
1回目・2回目 | ファイザー(従来型) | 12歳以上 |
3回目から5回目 | ファイザー(BA.1) | 12歳以上 |
接種回数 | ワクチン | 対象年齢 |
---|---|---|
3回目から5回目 | ファイザー(BA.1) | 12歳以上 |
接種回数 | ワクチン | 対象年齢 |
---|---|---|
1回目・2回目 | モデルナ(従来型) | 16歳以上 |
3回目から5回目 | モデルナ(BA.1) | 18歳以上 |
従来型ワクチンを上回る重症化予防効果
オミクロン株に対する発症予防効果や感染予防効果(持続期間が短い可能性がある)
今後の変異株に対して有効である可能性
無料
姫路市役所健康福祉局保健所保健所防疫課
住所: 〒670-8530 姫路市坂田町3番地
電話番号: 079-289-1721 ファクス番号: 079-289-0210
電話番号のかけ間違いにご注意ください!