令和4年9月20日(火曜日)
担当課 姫路市産業振興課
担当者 杉野、宮﨑
電話番号 079-221-2522
第35回姫路全国陶器市の開催を記念してポスターデザインを募集しました。今年のポスターはデザインコンペで最優秀賞に選ばれた三重県の佐々木美樹子さんのデザインです。
賞 | 氏名 | 所在地 |
---|---|---|
最優秀賞 | 佐々木美樹子 | 三重県在住 |
入賞 | 川口まゆみ | 姫路市在住 |
入賞 | 鈴木美佳 | 姫路市在住 |
姫路全国陶器市は11月の開催に向けて準備中です。
会場の大手前公園では、陶器と触れ合えるさまざまなイベントもご用意しています。
手回しろくろで陶器を作る「ろくろ体験」、素焼きの陶器に自由に絵を描くことができる「絵付け体験」、思い出の陶器をご自身の手で再生させる「金継ぎ体験」について参加者を募集します。
手回しろくろを使用して、茶わんや器などを作ります。
令和4年11月2日(水曜日)から令和4年11月6日(日曜日)
2,000円(送料込)
小皿やコップなどの素焼きの陶器に簡単な絵付けをします。
令和4年11月2日(水曜日)から令和4年11月6日(日曜日)
1,000円(送料込)
金継ぎとは、割れや欠け、ヒビなどの陶磁器の破損部分をうるしによって接着し、金などの金属粉で装飾して仕上げる修復技法です。
全国陶器市では“陶器”に関連したイベントとして、自宅で割れたり欠けたりしてしまったけれども捨てられなかった陶器を持参していただき、思い出の陶器を金継ぎの手法で再生します。
令和4年11月3日(木曜日・祝日)
3,500円
第35回全国陶器市のご案内より募集内容を確認し、応募フォームまたは往復はがきでお申し込みください。
姫路市役所観光経済局商工労働部産業振興課
住所: 〒670-8501 姫路市安田四丁目1番地 本庁舎9階
電話番号: 079-221-2506 ファクス番号: 079-221-2508
電話番号のかけ間違いにご注意ください!