ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

PC版

Multilingual

あしあと

 

    秋の文化祭を開催します

    • 公開日:2022年10月18日
    • 更新日:2022年10月20日
    • ID:22386

    資料提供日

    令和4年10月18日(火曜日)

    問い合わせ先

    担当課 姫路市書写の里・美術工芸館
    担当者 古林、高橋
    電話番号 079-267-0301

    芸術の秋・紅葉の秋、書写山の麓の姫路市書写の里・美術工芸館の前庭でさまざまなステージパフォーマンスが披露されます。どなたでも無料でご覧いただけます。

    開催日時

    令和4年11月5日(土曜日)、11月6日(日曜日) いずれも午前10時から午後4時の間

    • 小雨決行(雨天の時は出演しない団体があります。)

    開催場所

    姫路市書写の里・美術工芸館 前庭(特設ステージ)

    時間と出演者(時間は10分程度前後することがあります。)

    11月5日(土曜日)

    1. 午前10時から 雅樹「和太鼓にまっすぐ向かう45歳」
    2. 午前10時20分頃から KEI「優しい歌声で応援ソングを歌います。」
    3. 午前10時50分頃から NADIA(ナディア)「オシャレでポップセンス溢れるサウンド」
    4. 午後1時から 冠翔流・鷺城流「秋を彩る吟と舞」
    5. 午後1時40分頃から 高砂三線クラブ ぐるくん「三線と洋楽器でチムドンドンの世界ヘ」
    6. 午後2時30分頃から 櫻音(さくらトーン)「オカリナを楽しみ慈しみ奏でる女性デュオ」

    11月6日(日曜日)

    1. 午前10時から 和太鼓奏者 佐野裁洋「秋空に響け 太鼓の鼓動」
    2. 午前10時40分頃から グラさうんず「サングラスの怪しいウクレレグループです!」
    3. 午前11時30分頃から ガレージバンド「楽しいことを探し続けるそんな僕たちのハーモニー」
    4. 午後1時から ブラジル音楽マトリックス「秋空にお洒落なボサノヴァ、ジャズを演奏」
    5. 午後2時頃から SevenRise(セブンライズ)「佐用発!地元を愛するアラ◯◯◯バンド!」
    6. 午後3時頃から コモエスタス「流れていないラテンの血が騒ぐラテンバンド」

    備考

    館内の展示をご覧いただくには入館料が必要です。

    秋季特別展「はしもとみお木彫展 カタチの生まれるところ」開催中
    入館料 一般 310円大・高校生 210円中・小学生 50円
    開館時間 午前10時から午後5時 入館は午後4時 30分まで

    お問い合わせ

    姫路市役所観光スポーツ局観光文化部姫路市書写の里・美術工芸館

    住所: 〒671-2201 姫路市書写1223番地

    住所の地図

    電話番号: 079-267-0301 ファクス番号: 079-267-0304

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム