令和4年11月4日(金曜日)
担当課 姫路市成年後見支援センター
担当者 黍原(きびはら)・田中
電話番号 079-262-9000
認知症や知的障害、精神障害等により、判断能力が十分でない方に代わり、成年後見人等が日常生活上の契約を結んだり、財産管理などを支援する制度として、成年後見制度があります。
姫路市成年後見支援センターでは、親族後見人等が、法定後見制度や任意後見制度等、本人の権利や財産を守るための支援について学ぶ研修を開催します。令和5年2月10日(金曜日) 午後2時から午後3時30分まで(受付:午後1時30分から)
姫路市総合福祉会館5階 第1会議室(姫路市安田三丁目1番地)
兵庫県社会福祉士会 社会福祉士 魚住 剛(うおずみ たけし) 氏
成年後見人と家庭裁判所ー成年後見人の視点からー
75名(申込多数の場合は抽選)
親族後見人及び成年後見制度の利用を検討している親族等
電話もしくはファクス・ハガキ・メールにてお申し込みください
令和5年2月1日(水曜日)
無料
姫路市成年後見支援センター
〒670-0955
姫路市安田三丁目1番地 姫路市総合福祉会館2階
電話番号 079-262-9000
ファクス番号 079-262-9001
メールアドレス seinenkoukensien@himeji-wel.or.jp
姫路市役所健康福祉局福祉総務部地域福祉課
住所: 〒670-8501 姫路市安田四丁目1番地 本庁舎8階
電話番号: 079-221-2304 ファクス番号: 079-221-2489
電話番号のかけ間違いにご注意ください!