ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

PC版

Multilingual

あしあと

 

    姫路高校 探究科学コース第1回公開講座

    • 公開日:2022年11月2日
    • 更新日:2022年11月4日
    • ID:22569

    資料提供日

    令和4年11月2日(水曜日)

    問い合わせ先

    担当課 姫路市教育委員会学校指導課
    担当者 古田 誉興
    電話番号 079-221-2766

    実施校 姫路市立姫路高等学校
    担当者 探究推進部 玉村 公一
    電話番号 079-297-2753

    取材いただける際は、担当玉村までご連絡ください。

    SDG’s DE サイエンスについて

    姫路高校探究科学コースによる公開講座を開催します。探究科学コース1、2年生を対象に、年2回さまざまな分野の専門知識や現状に触れて知見を広めるために、各分野の専門家を招いて講座を実施しています。6月の第1回公開講座は、「色と光のサイエンス」をテーマに開催しました。

    今回は、「世界遺産のバックステージ」をテーマに同志社女子大学の麻生美希准教授を講師にお招きし、「世界遺産の裏側にある保存の努力、地域の取り組み」について講演をしていただきます。

    尚、本講座の始まる前に、学校説明会を持ち、姫路高校と探究科学コースの魅力をお伝えしますので、中学生の皆さんや保護者の方々のご参加をお待ちしております。

    開催日時

    令和4年11月23日(水曜日) 午前10時から午前11時20分まで

    開催場所

    姫路市立姫路高等学校南館4階 視聴覚教室

    テーマ

    「世界遺産のバックステージ」

    世界遺産の裏側にある保存の努力、地域の取り組み

    講師

    同志社女子大学准教授 麻生 美希 氏

    その他

    同日 午前9時15分から9時40分まで学校紹介を開催します。

    コロナの影響による感染拡大防止のため、来校時にはマスクの着用、消毒をお願いします。

    2021年度の公開講座の様子その1

    2021年度の公開講座より

    2021年度の公開講座の様子その2

    2021年度の公開講座より

    お問い合わせ

    姫路市役所教育委員会事務局学校教育部学校指導課

    住所: 〒670-8501 姫路市安田四丁目1番地北別館6階

    住所の地図

    電話番号: 079-221-2766 ファクス番号: 079-221-2749

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム